う”い

奈良

【奈良】東大寺・二月堂

■東大寺・二月堂四月堂の参拝を終え、二月堂に向かいました。ここは、お水取りが非常に有名な場所です。旧暦の2月にお水取りが...
奈良

【奈良】東大寺・四月堂

■東大寺・四月堂・手向山八幡宮を左横に抜け、東大寺四月堂へ時間も4時を回り、ご納経をいただける時間もぎりぎりでした。三昧...
奈良

【奈良】手向山八幡宮

■東大寺の横に鎮座する手向山八幡宮手向山は紅葉の名所古今和歌集で菅原道真が「このたびは幣もとりあへず手向山 紅葉の錦神の...
奈良

【奈良】東大寺~16年ぶり3度目の参拝~

■奈良の大仏・初めて訪問したのが、15歳の時、2回目は23歳の時、そして3度目は39歳の時・初めて見たときの衝撃は今も忘...
奈良

【奈良】春日大社~奈良の世界遺産を歩く~

■春日大社へ向かう・春日大社も今回初めての訪問になります。・春日大社は、全国の春日神社の総本社、春日大社(かすがたいしゃ...
食べ歩き

【食べ歩き・奈良】塔の茶屋~奈良公園の老舗で茶粥をいただく~

【店 名】塔の茶屋【住 所】奈良県奈良市登大路町47【電 話】0742-22-4348【MEMO】・茶粥を奈良公園の老舗...
奈良

【奈良】興福寺~初めての興福寺~

■興福寺を訪れる奈良を訪れるのは、2000年依頼、15年ぶりになります。興福寺は、生まれて初めての訪問です。非常に楽しみ...
奈良

【奈良】唐招提寺~5月の新緑の季節に古都を散策~

■唐招提寺を訪れる・唐招提寺は、私の中では、教科書の世界です。・このお寺は、ホームページによると唐招提寺は、南都六宗の一...
奈良

【奈良】薬師寺~人生二度目の薬師寺~

■24年ぶりの薬師寺・薬師寺に訪問するのは、15歳の修学旅行以来、24年ぶりになります。・京都に転勤してもうすぐ丸三年が...
食べ歩き

【食べ歩き・京都】むろまち加地

【店名】むろまち加地【住所】京都府京都市下京区松原通新町東入中野之町185 1F【電話】075-353-1113【MEM...
京都

【京都】天龍寺~庭園と新緑~

■天龍寺の庭園と新緑二尊院での散策を終えた後、その足で、駅の方向に向かいながら、天龍寺に寄りました。3回目の訪問になりま...
京都

【京都】二尊院の春

■二尊院の春常寂光寺に伺った後、その流れで、二尊院へ向かいました。WIKIによると、二尊院の名は、本尊の「発遣の釈迦」と...
京都

【京都】常寂光寺~新緑の季節に嵐山~

■私の好きなお寺の1つ常寂光寺の秋の真っ赤に染まった紅葉はあまりに息をのむ絶景だ。有名な紅葉の名所の1つではないだろうか...
京都

【京都】野宮神社と竹林の小径~新緑のもみじとたけのこ~

■新緑の中春の嵐山散策です。春も秋も冬も来ています。後は夏のみですか・・・四季折々の風情を楽しめるのが京都のうれしいとこ...
国内旅行

【国内旅行】高知・室戸~はりまや橋~

■高知の旅の終わりは「はりまや橋」・今回の旅の終わりは、高知市内の中心にある「はりまや橋」に行ってきました。・今回、市内...
国内旅行

【国内旅行】高知・室戸の旅~土佐国分寺~

■国分寺を訪れる四国八十八箇所霊場二十九番札所 摩尼山宝蔵院 国分寺高知県南国市に位置する。本尊真言:おん ばさら たら...
国内旅行

【国内旅行】高知・室戸~大日寺~

■大日寺を訪れる第28番札所 法界山 高照院 大日寺は、高知県香南市に位置する。WIKIによると寺伝によれば天平年間(7...
国内旅行

【国内旅行】高知・室戸~モネの庭・マルモッタン~

■モネの庭~マルモッタン~・室戸を後にし、一路、北川村にある、モネの庭に向かいます。ホームページよりモネの愛した庭として...
国内旅行

【国内旅行】高知・室戸~高岡園地展望台~

■室戸岬を一望できる展望台・室戸岬から車を走らせること15分ほどで到着します。・室戸岬周辺の海が一望できる絶景のポジショ...
国内旅行

【国内旅行】高知・室戸~室戸岬灯台~

■強雨の次の日・昨日、すぐ隣の最御崎寺まで、拝観に来ていたのですが、あまりの雨の強さに、先が見えない・・・せっかくの眺望...
error: Content is protected !!