西国三十三所巡礼 【西国三十三所巡礼】菩提寺(番外)~梅雨の合間の晴れの日に~ 【西国三十三所巡礼】菩提寺(番外) ~梅雨の合間の晴れの日に~花山院菩提寺 (ぼだいじ)は、兵庫三田にあるお寺です。西国... 2017.06.22 西国三十三所巡礼
西国三十三所巡礼 【西国三十三所巡礼】頂法寺(第十八番札所)~京都六角堂に参拝~ ▼京都六角堂2015年7月4日に伺いました。烏丸六角交差点を東に入った北側にあります。こちらのお寺、本堂が平面六角形であ... 2017.03.03 西国三十三所巡礼
西国三十三所巡礼 【西国三十三所巡礼】行願寺(第十九番札所)~革堂1000年の時を刻むお寺~ ▼革堂1000年の時を刻むお寺2015年7月4日に訪問しました。西国三十三所十九番札所です。1000年の歴史を誇るお寺で... 2017.03.02 西国三十三所巡礼
西国三十三所巡礼 【西国三十三所巡礼】今熊野観音寺(第十五番札所)~初夏の京都で巡礼の旅~ 西国三十三所巡礼の旅です。泉涌寺の塔頭で、観音寺または今熊野観音寺といいます。 西国三十三所の第十五番札所です。弘法大師... 2017.02.27 西国三十三所巡礼
西国三十三所巡礼 【西国三十三所巡礼】北法相宗 音羽山 清水寺(第十六番札所) ■清水寺 今回が、9寺目、京都の清水寺へ行ってきました。 清水寺は、訪問回数が10回弱と、京都の寺院の中でもかなり訪問し... 2016.09.04 西国三十三所巡礼
西国三十三所巡礼 【西国三十三所巡礼】六波羅蜜寺(第十七番札所) ■六波羅蜜寺この日は、京都市内の三十三所を4か所回る予定で、朝8:00から行動を起こしました。六波羅蜜寺は、家から15分... 2015.07.04 西国三十三所巡礼
西国三十三所巡礼 【西国三十三所巡礼】三室戸寺(第十番札所)~紫陽花と蓮の花~ ■三室戸寺とあじさい夜間拝観に一度伺い、昼間にさらに訪問ということもあり、年に2度の訪問となりました。このお寺の紫陽花は... 2015.06.21 西国三十三所巡礼
西国三十三所巡礼 【西国三十三所巡礼】興福寺・南円堂(第九番札所) ■興福寺・南円堂・6/20に西国の旅をスタートしました。・一気に巡礼はできないため、土日を使い、巡礼を行うことにしました... 2015.06.20 西国三十三所巡礼
西国三十三所巡礼 【西国三十三所巡礼】巡礼を始めるにあたって ■西国三十三所巡礼・今年のG・Wに高知旅行に行った際に、四国八十八箇所巡礼に該当するお寺を訪問する機会がありました。それ... 2015.06.20 西国三十三所巡礼