- Home
- Life・Hacks
- 東海道新幹線のグリーン車に無料ポイントで乗ったり、普通席以下の価格で乗車するお得な方法【LifeHacks】
東海道新幹線のグリーン車に無料ポイントで乗ったり、普通席以下の価格で乗車するお得な方法【LifeHacks】
- 2020/7/3
- Life・Hacks
- 東海道新幹線のグリーン車に無料ポイントで乗ったり、普通席以下の価格で乗車するお得な方法【LifeHacks】 はコメントを受け付けていません

公開日 2020年7月3日 最終更新日 2020年7月3日
▼東海道新幹線のグリーン車に無料ポイントで乗ったり、普通席以下の価格で乗車するお得な方法【LifeHacks】
▼目的
新幹線に乗る目的は、出張か旅行が多いです。
私の場合も圧倒的に出張、その中でいかに快適に過ごすかをよく考えます。 一般的に早く着くことを良しとする人も多いと思いますが、私は新幹線の移動自体を うまく利用し、仕事をしたり、読書をしたりしますので、移動速度は最優先ではありません。 さてそこで、いろいろ試行錯誤をして実施をしている事項をいくつかご紹介します。 |
▼メリット・デメリット
メリットデメリットは下記の訪問レポートをご参照ください。 |
▼価格表
■京都→東京、東京→京都移動の場合 | 価格 |
★ぷらっとこだま(こだまグリーン車指定席) | ¥12,000- |
☆EX-ICグリーン特典(EXICサービスの普通料金でポイント獲得が済んでいることが前提で利用可) | ¥13,070- |
①指定席 | ¥14,170- |
②自由席 | ¥13,320- |
▼訪問レポート(訪問情報)
■乗車日:2019年06月04日 |
EX-ICポイント利用(京都→東京)ひかり504号 10号車 |
2018-2019の東京出張が多かったこともあり、6月末までのポイント失効前に2ヶ月連続でのグリーン車乗車です。
この日も早朝6時台のひかり号にて利用です。 10時前には東京に到着、のんびり読書をしながらの静かな移動となりました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
■乗車日:2019年05月14日 |
EX-ICポイント利用(京都→東京)ひかり504号 10号車 |
出張が続き、EX-ICポイントがたまったこともあり、東京への出張利用で、乗車しました。
早い時間の乗車でしたので、混雑することなく、のんびりと移動ができました。 朝早いひかり号は、止まる駅は若干増えますが、代替客がいなければ混雑しにくくのんびり移動ができます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |