39度後半から熱が2週間以上下がらない!私はこう対応した、熱が下がるまでの全記録④最終回【Life・Hacks】

  • 2019/9/16
  • 39度後半から熱が2週間以上下がらない!私はこう対応した、熱が下がるまでの全記録④最終回【Life・Hacks】 はコメントを受け付けていません

公開日 2019年9月16日 最終更新日 2019年9月16日

39度後半から熱が2週間以上下がらない!私はこう対応した、熱が下がるまでの全記録④最終回【Life・Hacks】

~人生40年、今までに経験したことない長期間の熱、不安と恐怖と、会社の心配の日々、

自分の履歴として軌跡として、そして同じような状況にあった人の対処法として記録を残しておきたい

この記事は4回目(最終回)の連載、時系列に記載をしています。~

 

 

 

■あとは熱が下がり、血液検査の結果が正常値を示せば完治、完治するまでいつまでかかるのか■


■2019年08月02日(金)

今朝もいい天気

毎日21時に寝るのが生活一部になりつつあり、起床も5時で固定されています。

今朝は熱を測ると36度台、いい感じです。

しかし、頓服が切れれば熱が上がることは十分承知ですので、早めに薬を飲み自分なりに

熱をコントロール、夕方37.5度を記録する以外は、36度台で、何とか過ごすことができた。

しかし、薬で熱を下げている関係で、体は決して楽ではない。

無理をせずに昼寝もしつつ、起きている時間は余計なことを考えないように本を読んだりして過ごしました。

これであれば、来週から会社に行けそうだったので上司にメール

しかし、上司は完治したと言い切れないだろう。

もうすぐお盆休みだ。

18日までじっくり休んで、体調を万全にするようにと。

すぐに働かなくては、自分のせいで迷惑が掛かっているのは百も承知の状況でしたので

この言葉は、すごく自分の中で重いものでした。

そして温かさを感じました。

電話がかかってきて話をしていると涙が出てきます・・・

本当にいい上司に恵まれたなと・・・

妻にも話し、体調が万全になるまで、お盆明けまでじっくり体を作ることで同意しました。

 

 

検温時間 体温 備考
05:18 36.5度
07:08 36.2度
07:33 鎮痛剤を飲む
10:53 35.8度
12:49 36.4度
15:12 36.8度
15:13 鎮痛剤を飲む
16:22 36.5度
17:16 36.3度
18:05 37.5度
18:19 36.7度
20:08 36.6度
21:12 36.5度
21:30 鎮痛剤を飲む

 

薬剤名 用法 容量
ロキソニン錠60mg(極薄紅) 熱を下げたり、痛みや炎症を和らげる薬 発熱時

 

食事
ごはん、味噌汁、野菜、ウィンナー、ヨーグルト 焼きそば、おにぎり、野菜、かまぼこ そば、野菜、とり

 


■2019年08月03日(

梅雨が明けてからいい天気が続く京都

今日も外は暑そうです。

下記の検温は平熱に戻っているように思えますが、熱が上がらないように

ある程度薬の時間をコントロールできるようになり、示している数値です。

実際は37度後半の熱が出ている状況は継続しています。

しかし、食欲は普通にあり、御飯は、ほぼ通常通りのメニューを食べれるようになっています。

エアコンは29度設定で稼働中。

暑すぎず、寒すぎず、適温が維持できていいます。

 

検温時間 体温 備考
05:24 36.1度
08:31 36.3度
09:30 頓服を飲む
11:40 36.5度
15:32 36.3度
18:33 36.5度
20:00 頓服を飲む
22:03 36.3度

 

 

食事
御飯、味噌汁、野菜、玉子焼き 炒飯、味噌汁、野菜 そば、煮物、ズッキーニと豚肉のいためもの

 


■2019年08月04日(

今日も晴れ予報

朝起きるとだるい・・・

朝起きて体温を測るのが1つの日課になった。

はやり熱がある。

私は平熱が低いほうなので、37度を超えると体的に少しきつい・・

朝御飯を食べる前に、本来はあまりよくないが頓服を飲む。

1時間もすれば熱は下がり出し、ゆとりが出てくる。

相変わらず熱はあっても食欲は変わらない。

 

検温時間 体温 備考
06:08 37.2度
06:10 頓服を飲む
07:45 36.6度
08:30 36.7度
12:06 36.2度
16:00 頓服を飲む
16:25 36.3度
18:41 36.4度
21:47 36.2度

 

食事
御飯、味噌汁、サラダ、ヨーグルト そば、サラダ 焼きカレー、味噌汁、サラダ

 


■2019年08月05日(月)

月曜日、起床は5時過ぎ

だるい・・・

まだ熱があるなと直感的に感じる。

37.1度やっぱり・・・

熱は上がる傾向が最近強いので、頓服を飲み、事前に防波線をはる。

13:30にも頓服を飲み、ほぼ熱をコントロールできた1日

昼過ぎには、疲れが出て眠くなるので、寝れるときは少しでも休むようにする。

食欲は相変わらず安定、きちんと食べる日が続いている。

 

検温時間 体温 備考
05:15 37.1度
05:20 頓服を飲む
07:02 36.5度
10:27 36.2度
11:48 36.2度
13:27 37.1.度
13:30 頓服を飲む
14:05 36.9度
14:28 37.1度
14:36 36.6度
15:38 36.3度
16:37 36.4度
18:58 36.8度
19:08 36.4度
21:29 36.5度

 

食事
御飯、味噌汁、サラダ、ソーセージ、キムチ おにぎり2個、焼きそば 牛丼、サラダ、味噌汁、おかし

 

 

 

■2019年08月06日(火)

今日も晴れ

朝になると熱が出る日々。。。。

この頃

熱が下がらないのではと少し恐怖を覚えることも・・・

今朝頓服を飲んだ後、熱は上がらず・・・

この日は頓服を飲まずに睡眠・・・

確実に快方へ向かいつつあるのは体感できる状況にある。

 

 

検温時間 体温 備考
05:58 37.1度
06:00 頓服を飲む
07:16 36.3度
10:54 36.5度
19:13 36.6度

 

食事
ご飯、味噌汁、ウィンナー、サラダ 焼きそば、御飯、フライなど 炒飯、味噌汁、芋の煮物

 

 

■2019年08月07日(水)

今朝、起床して、長そでを着て寝るのが熱いと体感的に感じる。

たぶん熱下がったな・・・

検温は36.0度

平熱に下がった・・・

やっと・・

すごく長かったが、すごくうれしくもある。

やっと熱という1つのトンネルを超えた・・

1日通して平熱、明日は病院へ行く日だ。

多分これがいい意味で最後の病院になるだろう。

 

検温時間 体温 備考
06:23 36.0度
15:24 36.2度
20:39 36.3度

 

食事
御飯、味噌汁、サラダ、ウィンナー おにぎり×2、カップラーメン そば、煮物

 

 

■2019年08月08日(木)

6:00前に起床

今朝も熱は上がっていない。

良かった・・・

2日連続で熱がなければ少しホッとできる。

午前中病院へ行く。

血液化学検査16項目を受ける。

30分ほどで結果が出て、前回の数値と比較

先生からもう大丈夫ですねとお墨付きをもらう。

CRP値が標準値まで下りたので、熱はもう安心

γ-GTとALP値はまだ高止まりをしているが、前回値より確実に下がっている。

9月上旬の健康診断の結果と比較して継続経過を見ることにしたいと思う。

 

■血液科学検査(16項目) 2019/07/25 2019/08/01 2019/08/08 基準値
血色素量 13.8(→) 12.8(↓) 13.8(→) g/dL 13.5~17.6
総ビリルビン 1.8(↑) 0.7(→) 0.7(→) mg/dL 0.3~1.2
AST(GOT) 80(↑) 29(→) 19(→) U/L 10~40
ALT(GPT) 104(↑) 75(↑) 42(↑) U/L 5~40
ALP 666(↑) 1317(↑) 761(↑) U/L 115~359
γ-GT 262(↑) 358(↑) 204(↑) U/L 70以下
CRP 5.50(↑) 2.63(↑) 0.08(→) mg/dL 0.30以下
リンパ球 21.4(↓) 14.4(↓) 30.2(→) % 25~45
単球 10.0(↑) 5.5(→) 4.8(→) % 2~8

 

検温時間 体温 備考
05:51 36.5度
15:16 36.6度

 

食事
御飯、味噌汁、サラダ お寿司、カップラーメン パスタ、パン

 

■最後に

熱が下がらない・・・

食欲はある、下痢もない、咳もない、のどもいたくない

自分の中で経験をしたことがないことは必然的に恐怖と不安になります。

今まで経験をしたことのないことは書き留めようと・・・

ネットを調べても具体的事例が乏しいこともありました。

自分の病歴の1つとしてブログに記録をするのが一番いいだろうと。

同じような症状になった人のちょっとした役に立てれば。

普段から健康には気を使い、過ごしてきました。

でも病気になるときはなります。

きちんと静養をし、万全を期すことが大切だなと再認識の1か月弱でした。

今は元気に仕事にプライベートに充実した日々を過ごしています。

 

もっつもっつ

投稿者プロフィール

もっつです。
東京在住の40代男性です。
自分の日々の出来事をINDEX化しつ
東京を中心とする情報や旅行、
出張先の情報を情報を発信しています。
時々、関西の情報もアップしております。

休日の食べ歩き、日々のランニング、読書や寺院巡り
街歩きは1つのLIFE WORKです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ブログ更新日

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

カテゴリー

訪れた都道府県

46 都道府県を訪れました。
WordPressPlugin
The Japan

ページ上部へ戻る
error: Content is protected !!