【奈良】興福寺~初めての興福寺~

奈良

公開日 2015年5月9日 最終更新日 2015年6月25日

■興福寺を訪れる

奈良を訪れるのは、2000年依頼、15年ぶりになります。
興福寺は、生まれて初めての訪問です。非常に楽しみにしていました。
今、京都市営地下鉄沿線に住んでいることもあり、近鉄には、直通で乗り入れがされているため、奈良までは、非常に便利です。
写真が撮れるのは外観のみですが、国宝などは、目に焼き付けてきました。
WIKIによると

興福寺(こうふくじ)は、奈良県奈良市登大路町(のぼりおおじちょう)にある、南都六宗の一つ、法相宗の大本山の寺院である。南都七大寺の一つに数えられる。藤原氏の祖・藤原鎌足とその子息・藤原不比等ゆかりの寺院で、藤原氏の氏寺であり、古代から中世にかけて強大な勢力を誇った。南円堂は西国三十三所第9番札所である。「古都奈良の文化財」の一部として世界遺産に登録されている。

■写真

・東金堂と五重塔

2015-05-09 12.26.54_R

南円堂、西国三十三か所巡礼の1つに数えられています。

2015-05-09 12.30.52_R 2015-05-09 12.36.32_R 2015-05-09 12.38.13_R

猿沢の池からみた五重塔

2015-05-09 12.43.23_R 2015-05-09 17.48.58_R

 

■まとめ

・国宝館で、阿修羅像などを拝観しました。サイズとその躍動感にただただ唖然、強烈な個性を感じました。
・お寺は、あちこち伺うのがすごく好きなもので、時代背景などを観ながら、配管をしています。

 

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました