京都

【京都】毘沙門堂~新緑の時期の京都・毘沙門堂を散策~

▼新緑の時期の京都・毘沙門堂を散策2015年6月7日に訪問しました。京都山科に位置する天台宗のお寺です。紅葉のきれいな場...
京都

【京都】醍醐寺~世界遺産の広大なお寺を散策~

▼世界遺産の広大なお寺を散策2015年6月6日に訪問しました。京都市伏見区にある政界遺産に登録されている歴史あるお寺です...
食べ歩き

【食べ歩き・十日町(新潟)】明石の湯~温泉施設の休憩処で~

▼キナーレに隣接した温泉施設明石の湯にて2016年12月31日に伺いしました。十日町のキナーレに併設した明石の湯に温まり...
食べ歩き

【食べ歩き・十日町(新潟)】小嶋屋総本店~布乃利(ふのり)そば発祥の店~

▼新潟・十日町のへぎそばの名店、小嶋屋総本店2016年12月30日に伺いました。地元に帰ると、必ず食べるへぎそば、帰省時...
食べ歩き

【食べ歩き・上越】レ・ドゥー~おいしい焼き菓子とケーキのお店~

▼直江津駅至近にあるおいしい焼き菓子とケーキのお店2016年12月29日に伺いました。お昼のお寿司をいただき、その足で、...
RUNNING

京都ランニングと体重増減2017.01の記録~真冬の寒さ、体が縮こまる1月の京都~【RUNNING】

▼京都ランニングと体重増減2017.01の記録~真冬の寒さ、体が縮こまる1月の京都~【RUNNING】▼RUNNINGの...
食べ歩き

【食べ歩き・上越(新潟)】廻鮮富寿し 極みや 上越中央店~実家帰省の途中にランチで訪問~

▼新潟、実家帰省のつ中にランチタイムで訪問・朝5時に京都を出て、上越で高速を降りたら13時、お昼を過ぎた時間でした。お昼...
食べ歩き

【食べ歩き・福井】ぽるとがる~南條SA下り線でおいしいメロンパンを食す~

▼南條SA下り線でおいしいメロンパンを食す2016年12月29日に訪問しました。朝5時に京都を出発し、一路新潟の実家に向...
食べ歩き

【食べ歩き・京都】上島珈琲店 河原町店~河原町にてティ-タイム~

▼河原町にてティータイム年末のこの日、買い出しを行うため四条にでました。一通りの買い物を終わらせて、河原町のこちらのお店...
京都

【京都】蛸薬師堂(永福寺)~病気平癒や厄難消除に霊験のある蛸薬師如来~

▼人が絶えない蛸薬師堂病気平癒や厄難消除に霊験のある蛸薬師如来様を参拝しました。新京極通りに面しており、いつも人が多いお...
京都

【京都】誠心院~和泉式部のお寺~

▼和泉式部のお寺、誠心院を訪ねて2015年6月6日に訪問しました。和泉式部で有名な誠心院というお寺です。こちらのお寺も新...
食べ歩き

【食べ歩き・京都】麺家 京都 下がも店~京都駅ホームで小腹を満たす~

▼京都駅ホームで小腹を満たす2016年12月27日に伺いました。時として、無性に小腹が減ることがあります。夕ご飯まではど...
食べ歩き

【RUNNING】京都ラン:気温4度の早朝ラン

▼気温4度の早朝ラン昨日は-2度近くまで下がった京都今朝は4℃、幾分温かさを感じる朝でした。風もあまりなく穏やかですが、...
京都

【京都】誓願寺~京都・新京極にある落語発祥のお寺~

▼京都・新京極にある落語発祥のお寺2015年6月6日に訪問しました。新京極通りに位置してます。落語発祥のお寺としても有名...
食べ歩き

【食べ歩き・京都】天下の焼肉 大将軍 京都駅前店~忘年会は京都駅至近の焼肉屋さんで~

▼忘年会は京都駅至近の焼肉屋さんで・2016年12月26日に伺いました。京都駅のすぐ近く、ヨドバシカメラの裏側に位置して...
大阪

【大阪】大阪オクトーバーフェスト2015in長居~春の陽気の下長居で、おいしいビールを~

▼大阪オクトーバーフェスト2015in長居 ~春の陽気の下長居で、おいしいビールを~2015年5月31日に伺いました。地...
大阪

【大阪】四天王寺~1400年の歴史を誇る聖徳太子により建立されたお寺~

▼1400年の歴史を誇る聖徳太子により建立されたお寺2015年5月31日に訪問しました。四天王寺は、聖徳太子にゆかりがあ...
食べ歩き

【食べ歩き・京都】らーめん七星~四条大宮の豚骨醤油らーめんの新星~

▼四条大宮の豚骨醤油らーめんの新星2016年12月24日に訪問しました。お店の前を通ることが、たびたびあり、気になってい...
食べ歩き

【食べ歩き・京都】マールブランシュ 大丸京都店 ~2016年のクリスマスケーキはこちら~

▼216年のクリスマスケーキはこちらで2016年12月24日に伺いました。街はクリスマスムード一色の年の瀬、12月24日...
京都

【京都】平野神社~新緑の季節の京都、平野神社を散策~

▼新緑の季節の京都、平野神社を散策2015年5月30日に訪問しました。桜の時期に一度訪問経験がありますが、新緑の季節での...
error: Content is protected !!