公開日 2025年11月8日 最終更新日 2025年11月8日
▼はじめに
こんにちは!
ライフログを日々記録している管理人のう”いです。
スターバックスコーヒーが大好きです。
おすすめのお店も多数あります。
東京都内、京都市内や全国の出張先・旅行先のスターバックスコーヒーの店舗訪問の記録を残しています。
500軒以上のお店に訪問をしております。
今後も訪問したお店の情報をアップしていきます。
地域の雰囲気を感じられるお店も多いです。
多くの情報をシェアし続けていきます。
◆スターバックコーヒーYAMATO文化森店 基本情報
▼お店の外観
| ▼撮影日:2025/01/07 |
![]() 建物外観 |
![]() 店舗外観 |
▼お店の内観
| ▼撮影日:2025/01/07 |
![]() 店舗内観 ![]() 店舗内観 |
▼お店情報
| お店の名前 | スターバックスコーヒーYAMATO文化森店 |
| 住所 | 神奈川県 大和市 大和南1-8-1 YAMATO文化森 |
| 電話番号 | 046-200-3931 |
| 店番号 | 1421 |
| 定休日 | 不定休 |
| 営業時間 | 月~土:08:00~22:00 日祝日:09:00~21:00 |
| 無線LAN | – |
| 決済方法 | カード:可
電子マネー:可 QRコード決済:可 |
| 席数 | カウンター席、テーブル席、ソファー席、テラス席 |
| コンセント | 無 |
| 開店日/閉店日 | 2016/11/03 |
| 化粧室(トイレ) | 施設内トイレ利用 |
| 駐車場 | 無 |
| ドライブスルー | 無 |
| ウェブサイト | http://www.starbucks.co.jp/ |
▼地図とアクセス
▼マイストアパスポート
【2020.12.21スタート(スタンプは、私が貯めたスタバ公式HPより転載)】
※Webに登録済のスターバックスカードで支払うと、全国のスターバックス店舗ごとに
オリジナルのデジタルスタンプがマイページ内のマイストアパスポートに蓄積されます。
| ■ストアスタンプ |
![]() |
▼お店までの経路
|
〇電車
大和(神奈川県)駅/小田急口(小田急電鉄、相模鉄道)徒歩5分
瀬谷駅/南口(相模鉄道)徒歩25分 桜ヶ丘駅/東口(小田急電鉄)徒歩31分 〇バス
天満宮(大和市)(神奈川中央交通、相鉄バス) 徒歩2分
〇車
東名高速道路 横浜町田IC 上り 出口 車で16分(約6.7km)
|
▼駐車場
| 駐車場はありません。 |
▼スターバックスコーヒーYAMATO文化森店 1回目の訪問Report~2025年01月~
| 訪問日 | 2025/01/07 |
| 予約 | 予約不可 |
| 訪問人数 | 1人 |
▼いただいたもの
| 購入品名 | 価格 | 訪問日 | 備考 |
| Tドリップコーヒー | ¥382- | 2025/01/07 | |
▼当日の様子
![]() レシート |
| 当店は大和市大和南1-8-1、シリウスの1階に位置。 スターバックスストア +1 建物「シリウス」は図書館・ホール・市民施設などと複合した文化拠点で、モダンできれいな空間が特徴です。 店内は比較的天井が高めで、ガラス面などもあって明るめ。 特に混雑時には席待ちになることも。 🌿 椅子・テーブル・設備 カウンター席中心。電源コンセントが使える席があり、PC作業やスマホ充電にも対応。 全席禁煙。静かめに過ごしたい時には少し早めの時間帯が安心。 明るく開放的な雰囲気で、1人読書・PC作業・友人とのおしゃべりに向いています。 休日・イベント開催時はやや賑やかになるため、「ゆったり静かに過ごしたい」場合は 平日午前や早めの時間帯が狙い目です。 子ども連れや家族での立ち寄りにも適していますが、 施設全体で人の流れがあるため、完全な「静寂」ではなく “程よく活気のあるカフェ”という印象です。 |
![]() Tドリップコーヒー |
| ☕ コーヒー&メニューのポイント
コーヒーの定番である「ドリップコーヒー トールサイズ」が口コミで412円と記載あり。 季節限定フラペチーノなどもあり、「白桃と桜わらびもちフラペチーノ」などのメニュー例があるという口コミも。 カスタマイズやモバイルオーダー・ペイの対応もあり、スムーズに注文可能。 🎭 文化施設との融合・“ちょっと特別”な滞在感 当店は「シリウス」内、図書館・ホール・市民スペースと連携した施設の一部。 例えば、施設で行われるコンサートとドリンク購入がリンクした企画も実施。 そのため、ただの「カフェ休憩場」以上に“文化的なひととき”を体験できる場としても魅力的です。 📌 利用時の“ここに気をつけて”ポイント 施設内でイベント・展覧会・ホール利用と重なると、少し騒がしくなる可能性あり。静かに過ごしたい方は時間帯選びにご注意を。 席数・広さは大型の店舗と比べると限られています。“食べ歩き お店 1人、家族、友人”という視点で言えば、ピーク時間帯(午後〜夕方)は早めの来店が安心。 駐車場等の車利用時は、近隣のコインパーキング料金を前もって確認しておくと安心(駅前立地ゆえ混雑・料金アップ傾向あり)。 🎯 おすすめの過ごし方 1人:朝8〜9時頃の来店で、窓側カウンターで新聞や本を読みながらのゆったり時間。 友人:ランチ後カフェ利用、ドリンク+スイーツで1人¥700〜¥900ほど。話をしながら2〜3人で¥2,000程度を目安。 家族:午後の立ち寄りに。子どもが施設内で遊び/学び、親がコーヒーでひと息。ドリンク+軽食で家族3人で¥1,500〜¥2,500あたりが目安。 これらの特徴を把握すると、当店が単なる“チェーンカフェ”以上に、立ち寄り・食べ歩き・休憩どのシーンでも使いやすい場所であることが伝わるはずです。 |
▼スタバのコーヒーを身近に
▼この日のまとめ
| この記事では、スターバックスコーヒー YAMATO文化森店を、
「食べ歩き お店 1人、家族、友人」という視点で詳しくご紹介しました。 アクセス良好な大和市・駅徒歩5分、文化施設「シリウス」内という立地。 1人〜友人〜家族まで対応できる雰囲気と設備(電源席あり・明るく程よく活気あり)。 費用目安も具体的で、 ドリップコーヒー約¥400、フラペチーノなど¥600〜¥700、軽食付きで1人¥600〜¥1,000程度。 文化施設との連動で、ただ飲むだけでなく「コーヒーと文化的時間」を楽しめるというワンランク上の魅力。 ただし、混雑・施設イベント時の人の流れ・駐車場料金など、利用時の注意点もご紹介しました。 もし「大和市でどこか立ち寄ろうかな」 「友人とのカフェ探し」「家族でちょっと休憩がてら」というときには、 ぜひこのお店を選択肢に入れてみてください。 そして、「コーヒー+文化施設」という組み合わせが、 普通のカフェ体験より少し特別な時間を提供してくれます。 |
▼スターバックス訪問履歴・購入記録を一覧にしています。








