公開日 2025年11月9日 最終更新日 2025年11月9日
▼はじめに
こんにちは!
ライフログを日々記録している管理人のう”いです。
食べることも大好きです。
おすすめのお店も多数あります。
東京都内や京都市内、近隣都府県、全国の旅行先・出張先の食べ歩きの記録を残しています。
すでに全国3000軒以上のお店に訪問をしております。
庶民的なお店の記事が中心です。
今後も訪問したお店の情報を都度アップしていきます。
今回は、「長岡食堂 東京ラーメン横丁店」です。
◆長岡食堂 東京ラーメン横丁店の基本情報
▼お店の外観
| ▼撮影日:2025/01/12 |
![]() 店舗外観 |
▼お店の内観
| ▼撮影日: |
| 写真はありません。 |
▼メニュー
| ▼撮影日:2025/01/12 |
![]() メニュー |
▼お店情報
| お店の名前 | 長岡食堂 東京ラーメン横丁店 |
| 住所 | 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 東京ラーメン横丁 |
| 電話番号 | 03-6262-6627 |
| 定休日 | 無休 |
| 営業時間 | 月〜日曜日 11:00〜23:00 |
| WIFIなど | 無 |
| 予約など | 予約不可 |
| 決済方法 | カード:可
電子マネー:可 QRコード決済:可 |
| 席数 | 20席((カウンター8席、テーブル12席(4名席あり))) |
| 駐車場 | 無 |
| ドライブスルー | 無 |
| 開店日 | 2022年6月9日 |
| ウェブサイト | 公式HP |
▼地図とアクセス
▼お店までの経路
| 東京駅八重洲地下口徒歩3分 |
▼お店の雰囲気
| 店内は木のぬくもりを感じるシンプルで清潔な空間。 カウンター席を中心に、少人数用のテーブル席も用意されており、 1人でも家族連れでも入りやすい雰囲気です。 八重洲地下街という立地のため、 会社帰りの人や観光客も多く、 食事の時間帯には香ばしい醤油の香りが漂い、 ラーメン好きにはたまらない空気感。 「ちょっと時間ができたからラーメンを食べたい」 というときにも立ち寄りやすいお店です。 |
▼長岡食堂 東京ラーメン横丁店 1回目の訪問履歴~2025年01月~
| 訪問日 | 2025/01/12 |
| 予約 | 予約不可 |
| 訪問人数 | 1人 |
▼いただいたもの
| いただいたもの | 価格 | 訪問日 | 備考 |
| 味玉醤油ラーメン並 | ¥1000- | 2025/01/12 | |
▼当日の様子
![]() 味玉醤油ラーメン並 |
| 初めて訪れる人におすすめなのは、
定番の「味玉醤油ラーメン」。 ほどよい塩味と生姜の刺激が絶妙で、 東京駅の地下にいながら長岡の味をしっかり感じられます。 チャーシューをたっぷり楽しみたい人には「チャーシューメン」も人気。 少し贅沢に食べたい日には、「味玉+チャーシュー」を 組み合わせると満足度がぐっと高まります。 価格はラーメン一杯でおおよそ1,000円前後。 ボリュームも程よく、食べ歩きの途中や 出張ランチにもぴったりなサイズ感です。 |
![]() 味玉醤油ラーメン並 |
| お店の看板メニューは、
生姜の香りが立ち上る「醤油ラーメン」。 透き通ったスープに生姜の風味がしっかり効いていて、 飲むほどに体が温まる一杯です。 キリッとした醤油のコクと生姜の清涼感が絶妙に調和しており、 最後の一口まで飽きがこない仕上がりです。 麺は中太のちぢれ麺で、スープとの絡みが抜群。 ほどよい弾力があり、噛むたびに小麦の香りがふわっと広がります。 上に乗るチャーシューは厚みがありながら柔らかく、 肉の旨味がぎゅっと詰まった満足感のある味わい。 味玉をプラスすると、黄身のとろみとスープの相性がさらに引き立ちます。 |
▼この日のまとめ
| 東京駅でラーメンを探しているなら、
「長岡食堂 東京ラーメン横丁店」は間違いのない選択です。 生姜の香りが食欲をそそる醤油スープは、 寒い季節はもちろん、どんな日に食べてもホッとできる味わい。 一人でも気軽に入れる雰囲気で、 出張や旅行の途中に立ち寄る人も多いのも納得です。 東京駅で“もう一度食べたい味”を探している人に、 ぜひおすすめしたい一杯。 あなたも次に東京駅を訪れた際は、八重洲地下街の「長岡食堂」で、 新潟・長岡発の生姜醤油ラーメンを味わってみてはいかがでしょうか。 |




