日本の街

石川

【金沢】徳田秋声記念館~明治のから昭和初期の文豪の足跡をたどる~

▼徳田秋声記念館梅の橋をひがし茶屋街方面へ渡り、右に折れ正面にあるのが徳田秋声記念館です。明治生まれで昭和初期の没まで、...
石川

【金沢】寺島蔵人邸~歴史ある邸宅と庭園を散策~

▼寺島蔵人邸に行ってきた江戸時代の武家屋敷跡として、一般公開がされています。当時の中級武士の生活を伝えるものとして非常に...
石川

【金沢】泉鏡花記念館~泉鏡花の生涯を~

▼泉鏡花記念館で鏡花の歴史をかえりみる蓄音機の歴史をふれた後のその足で、すぐ近くにある泉鏡花記念館に向かいました。初めて...
石川

【金沢】金沢蓄音機館~金沢の街を散策しながら見つけた場所~

▼金沢蓄音機館・雨降りのこの日、石川に赴任して、やっとゆっくり休める日となりましたので、街中をぶらぶら、今日は、博物館や...
石川

【金澤】宇多須神社~ひがし茶屋街にある由緒ある神社~

▼金沢五社の1つ金沢五社の1つに数えられる神社節分にはひがしの芸妓さんが、踊りを奉納し豆まきが行われています。石川県神社...
石川

【金沢】西養寺~秋の気配を金沢のお寺で~

▼秋の気配金沢に来て、まだ10日余り、休みの日は、散策をしながら金沢の街を愉しんでいます。ひがし茶屋街の裏手に位置する卯...
石川

【金沢】金沢駅~鼓門ともてなしドーム~

▼鼓門ともてなしドーム金沢の玄関口、金沢の駅東に位置するもてなしドームと鼓門初めて金沢に来た時の衝撃は、昨日の時のように...
石川

【金沢】尾山神社~前田利家を祀る格式ある神社~

▼人目を引く尾山神社金沢に来てバスで香林坊方面へ向かう際に目を引いたその作りにただただ見とれました。ステンドグラスのよう...
石川

【金沢】石浦神社~古墳時代から受け継がれる1500年の歴史~

▼古墳時代から引き継がれる歴史広坂交差点すぐに位置します。目の前は21世紀美術館、向かって左手は兼六園になります。非常に...
石川

【金沢】いしかわ四高記念公園・しいのき緑地~秋晴れの日の紅葉に息をのむ~

▼いしかわ四高記念公園・しいのき緑地(金沢市)・香林坊の交差点から100メートル前後に位置しています。香林坊大和の裏手に...
石川

【金沢】21世紀美術館~金沢の街で美術鑑賞~

▼21世紀美術館金沢に来たら、一番に行きたいと思っていた場所です。こちらの美術館は、市役所の隣に位置し、香林坊、片町、兼...
石川

【金沢】主計町料理料亭街~金沢三大茶屋街の1つで紅葉散策~

▼主計町料理料亭街で紅葉散策この日、じっくりと金沢の見どころを散策ひがし茶屋街と浅野川大橋を挟んで反対側に、向かいます。...
石川

【金沢】近江町市場~晩秋の近江町市場を散策~

▼近江町市場~金沢の台所を散策~金沢の台所である、近江町市場を散策しました。新幹線の開業以降、すごく人が増えたそうです。...
石川

【金沢】久保市乙剣宮(くぼいちおとつるぎぐう)~主計町近くの神社に参拝~

▼久保市乙剣宮(くぼいちおとつるぎぐう)に参拝主計町の裏側にある神社です。その沿いには、浅野川が流れています。名前が非常...
石川

【金沢】ひがし茶屋街~のんびり茶屋街を散策~

▼ひがし茶屋街休日のこの日、天気はあいにくの曇り空ですが、人出は、非常に多い印象でした。ひがし茶屋街までやってきました。...
石川

【金沢】金沢城公園・玉泉院丸庭園~公園、庭園を散策~

▼金沢城公園と玉泉院丸庭園を散策する・兼六園の美しさに魅了され、その足で、向かい側にある金沢城公園に向かいました。199...
石川

【金沢】兼六園~秋の兼六園を散策・美しい庭園にかたずを飲む~

▼秋の兼六園を散策・大きな庭園にかたずを飲む本格的に金沢での単身赴任がスタートしました。今日明日は、妻も京都から来ている...
京都

【京都】叡電 貴船駅~帰りの電車を待つ~

■鞍馬~貴船散策の帰りに鞍馬から貴船に歩き、神社、お寺への参拝も無事に完了いつもと違った見方ができたそんな小旅行でした。...
京都

【京都】貴船神社~紅葉の時期に貴船路を歩く~

■貴船神社きふねじんじゃと読み、濁らないのが特徴、京都市左京区にあります。この日は、鞍馬まで電車で出て、鞍馬寺を参拝、そ...
京都

【京都】鞍馬寺~晩秋の京都を散策~

■晩秋の京都・鞍馬寺へ・11月1日の日曜日、妻との休みが一致したこともあり、鞍馬寺まで出かけました。・神社、仏閣めぐりが...
error: Content is protected !!