【金澤】宇多須神社~ひがし茶屋街にある由緒ある神社~

金沢

公開日 2015年11月17日 最終更新日 2016年5月30日

▼金沢五社の1つ

金沢五社の1つに数えられる神社

節分にはひがしの芸妓さんが、踊りを奉納し豆まきが行われています。

石川県神社庁のHPより

本社は通称毘沙門さんと云う。佐和田川(今の浅野川)の辺の小丘から出た古鏡の裏面に卯と辰との紋様があったので卯辰神とし、養老2年(今から1250年以上)多聞天社と称して創建された。また藩祖前田利家公を卯辰八幡宮と称して祀ってあり代々藩主の祈祷所として崇敬篤かった。明治に入り現在の尾山神社として創建され遷座された。明治2年高皇産霊社と改め、同5年卯辰社と改称、33年10月2日現在の宇多須神社と改め、同35年県社に昇格された。

 

2015-11-17 10.09.19_R 2015-11-17 10.09.45_R 2015-11-17 10.10.01_R 2015-11-17 10.16.34_R 2015-11-17 10.16.37_R

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました