公開日 2020年7月8日 最終更新日 2020年7月8日
▼見玉不動尊
~正宝院、津南町の山間にある歴史あるお寺は、自然と調和した落ち着いた空間~【日本の街・津南町(新潟)】
▼外観写真
| ・撮影日:2019年05月02日 | 
|  | 
▼内観写真
| ・撮影日:2019年05月02日 | 
|           | 
▼建物・史跡情報
| 場所 | 見玉不動尊(正宝院) | 
|---|---|
| 住所 | 新潟県中魚沼郡津南町大字秋成9761 | 
| 電話番号 | 025-765-3886 | 
| 定休日 | 無休 | 
| 営業時間 | 通年(期間:4月~12月 冬期:一部閉鎖) | 
| 予約など | – | 
| 料金 | 無料 | 
| 席数 | – | 
| 駐車場 | 有:30台 無料 | 
| 創建 | 1188年 | 
| ウェブサイト | https://www.town.tsunan.niigata.jp/site/kanko/midamafudoson.html | 
▼地図とアクセス
▼謂れ
| HPより 
 | 
▼御朱印
| ■訪問日: | 
▼訪問履歴
| ■訪問日:2019年05月02日 | 
| 2019年5月2日に訪問しました。 新潟、津南町にある、900年の歴史を誇るお寺です。 私は七五三で一度訪問をしたことがあります。 あいまいですがかすかな記憶が残っています。 そして、こちらの前住職、今の住職の御父上になる方に、我々3兄弟は名前を付けていただいております。 それだけ、我が家とも密接にかかわりがあるお寺です。 今回35-7年ぶりの訪問です。 母親が一度帰省の際、家族全員で訪問をしたいと話をしていたことがこの日実現しました。 住職にお経をあげていただき、家族全員で本堂に参拝です。 須吾横を流れる、川のせせらぎが、雪解け水と相まって美しく流れていきます。 GWのこの日、快晴の空の下、訪問ができたことに深く感謝です。 参拝の後、我々夫婦は、御朱印を頂戴しました。 静かで凛としたたたずまいの山間の古刹です。 また、訪問をしたいと考えています。 | 


