▼はじめに
こんにちは!
ライフログを日々記録している管理人のう”いです。
日本国内は、47都道府県中45都道府県に訪問をしております。
旅行や出張などなど。
訪れた場所の記録を残しています。
その時訪問をした場所であったり、都市であったり。
その時訪問をした場所の記録を都度記録しております。
同じ場所に複数回訪問をした場合も、訪問履歴に追記を行う形で
同じ場所の情報を1記事に集約するように心がけています。
◆現美新幹線
~走る美術館、洗練された外観デザインと内部の芸術を写真と映像にて~【日本の街・湯沢町(新潟)】
▼外観写真
・撮影日:2019年04月29日 |
![]() |
▼内観写真
・撮影日:2019年04月29日 |
![]() |
▼動画
▼車両情報
※こちらの車両は現在運航を終了しております。
運行車両 | 現美新幹線 |
運行区間 | 越後湯沢 ⇔ 新潟 |
運行状況 | |
定休日 | ー |
営業時間 | ー |
予約など | 11号車指定席 |
料金 | 乗車券+指定席特急券(11号車)もしくは 乗車券+自由席特急券(12~16号車) |
席数 | ●11号車
担当アーティスト:松本尚(絵画) 種車のグリーン車の座席を普通車指定席として使用。 ●12号車 担当アーティスト:小牟田悠介(平面) ●13号車 カフェ 担当アーティスト:古武家賢太郎(絵画) キッズスペース 担当アーティスト:パラモデル (絵画・彫刻) ●14号車 担当アーティスト:石川直樹(写真) ●15号車 担当アーティスト:荒神明香(立体) ●16号車 担当アーティスト: AKI INOMATA(2018年3月 -) ブライアン・アルフレッド(2016年4月 – 2018年3月) |
駐車場 | 有:越後湯沢駅 |
運行開始日 | 2016年4月29日 |
運行終了日 | 2020年12月19日 |
ウェブサイト | 閉鎖済 |
▼地図とアクセス
▼概要
WIKIより
|
▼訪問履歴
■訪問日:2019年04月29日 |
2019年4月29日に訪問しました。
新潟県内(越後湯沢~新潟間)を土日祝を中心に折り返し運転をしている現美新幹線です。 この日は、朝から湯沢高原で遊んでおりました。まだ雪が残ろ山頂付近で、楽しいアトラクションを堪能してきました。 ロープウェイで下山後、その足で折り返し時間に間に合いそうでしたので、妻と妻の友人と3人で、入場券を購入し 現美新幹線を見にやってきました。 折り返しまで20分少々時間があるため、内部に入り、芸術作品を鑑賞、11号車以外は自由席ですので、自由席は作品が所狭しと コンセントに沿って展示がされています。 走る美術館、この新幹線で新潟まで、いいですねえ。 我々は見学のみです。 車両のブラックを基調にしたシックなデザインもかっこいい。新潟県内でした見れない新幹線です。 もし機会があれば見るだけでも楽しい経験になると思います。 発車の際の動画もUpしていますので、もしよろしければ見てください。 |
▼最後に
約4年間の運行、コロナなどで中断も余儀なくされました。 |
今までにない、斬新な車両と新幹線美術館という方向性にただただ驚嘆でした。 |
遊び心のある素晴らしい新幹線でした。 |