京都

【京都】法観寺~八坂の塔を観て、散策、ザ京都の街並み~

▼八坂の塔を観て、散策、ザ京都の街並み新緑がまぶしい京都の街梅雨までのこの時期が一番、過ごしやすく快適な時期です。東山界隈で、この周辺は、TVなどのメディアにも多く出ることが知られており、多くの観光客が集結しています。八坂の塔と呼ばれるこち...
食べ歩き

【食べ歩き・金沢】ハニーポット~もりの里にあるおいしいパン屋さん~

▼金沢もりの里にあるおいしいパン屋さん2017年1月13日に訪問しました。金沢もりの里にあるおいしいおパン屋さんです。山側環状のロードサイドに面しているお店で、駐車場も完備しています。この日は、非常に寒く、雪がちらつく天気でした。店内はイー...
食べ歩き

【食べ歩き・野々市(石川)】スシロー野々市店~お昼は回転すし~

▼お昼は回転すし2017年1月13日に伺いました。この日から金沢へ二泊三日で出張となりました。お昼は、出先から、こちらのお店に伺いました。周辺は、野々市市役所に近いこともあり、いろいろなお店が集中して立つロードサイドです。12時30分過ぎに...
食べ歩き

【食べ歩き・伊勢(三重)】アルチザン・ブーランジュリー・ゼンゾー (Artisan Boulangerie Zen-zo) ~伊勢でおいしいパンを購入~

▼伊勢詣での帰りにおいしいパンを購入2017年1月8日に伺いました。伊勢詣でを終え、すし久で早めのランチをいただきおやつにいただくパンを購入するため、こちらのお店に伺いました。外の雨脚は強くなってきており、早めに行動してよかったと思いながら...
食べ歩き

【食べ歩き・伊勢(三重)】魚蔵~伊勢の居酒屋でおいしい魚介料理を堪能~

▼伊勢の居酒屋でおいしい魚介料理を堪能2017年1月7日に訪問しました。伊勢詣での初日は、女性の神様を中心に参拝妻は大満足のようでした。明日は、朝から伊勢詣でです。外宮と内宮に参拝する予定です。今日は、ルートイン伊勢に宿泊することになり早め...
食べ歩き

【食べ歩き・伊勢(三重)】すし久~伊勢詣でのお昼はてこね寿し~

▼伊勢詣でのお昼はてこね寿し2017年1月8日に伺いました。この日は、あいにくの雨、朝一で外宮へ、そのあと内宮の参拝を行いました。4年連続の伊勢詣でとなりました。来るたびに凜とした空気に触れることができ身が引き締まります。朝一から参拝を行っ...
京都

【京都】清水寺~6月の清水寺を散策~

▼6月の清水寺を散策2015年6月13日に伺いました。夏が近づきつつある京都今日も晴れの暑い1日となりました。清水寺は、京都のお寺の中でも一番伺っている場所です。いつも人が多く、人気のあるお寺です。歴史も非常に古く平安時代より以前よりあるお...
食べ歩き

【食べ歩き・伊勢(三重)】ホテル ルートイン伊勢~ホテル宿泊の朝食バイキング~

▼ホテルルートイン伊勢の朝食バイキング2017年1月8日にいただきました。伊勢詣での宿泊先は、ホテルルートイン伊勢でした。こちらの朝食バイキングをいただきました。6時30からいただけるため、その前に朝風呂に入り眠気を飛ばしました。朝食は、バ...
京都

【京都】二年坂(二寧坂)~新緑の二年坂、春の息吹と~

▼新緑の二年坂、春の息吹と2015年6月13日に伺いました。夏の気配が、近づきつつある京都、産寧阪から、二年坂へ。三年坂につながるから二年坂といわれるようになったとか昔の年号の二年にできたからという説などがあるようです。周辺にはお土産屋さん...
京都

【京都】産寧坂(三年坂~春の三年坂を散策~

▼春の産寧坂(三年坂)を散策・周辺は、重要伝統的建造物群保存地区にあたり、古き良き街並みが連なります。坂の上からの眺めと、坂の下から眺めたその眺めがまたいいものです。周辺には、いろいろなお店があり、風情のある建物とともに歩きながら楽しむこと...
食べ歩き

【食べ歩き・伊勢(三重)】朱の香~昼下がりのティタイムに~

▼おしゃれなお店で、昼下がりのティタイムお昼をいただき、志摩から、伊勢市内へ移動、街並みの散策をした後、こちらのお店に伺いました。非常にきれいで落ち着きのあるお店が前です。お店の前に車を駐車できるスペースがあります。店内は、乙付いた雰囲気で...
京都

【京都】大谷本廟~親鸞の墓所、西大谷さんに伺う~

▼親鸞の墓所、西大谷さんに伺う2015年6月13日に伺いました。東山五条の交差点に入口があります。清水寺へ行く際によく周辺を通っていました。気になっていたこちらに今回、伺いました。本廟とかいて(ほんびょう)と読みます。西本願寺の宗祖、親鸞上...
食べ歩き

【食べ歩き・志摩(三重)】プティレストラン宮本~おいしい洋食を落ち着いたお店でいただきました~

▼おいしい要職を落ち着いたお店でいただく伊勢詣での午前中は、女性の神様を3つ妻の要望で参拝してきました。そちらについては、また別の記事でご報告します。お昼ご飯は、志摩市にあるこちらのお店に訪問しました。お店の右横に大きな駐車場を完備していま...
食べ歩き

【食べ歩き・亀山(三重)】リトルマーメイド 亀山PA(下り線)店~伊勢行きの朝ごはんはパンに決まり~

▼伊勢行きの朝ごはんはパンで決まり!2017年1月7日に伺いました。この日、伊勢詣でに向かうため、早朝5時に京都を出発しました。朝ごはんは、途中のSAかPAでと考えていました。トイレ休憩で6時30分過ぎにこちらのお店に寄りました。ちょうど、...
京都

【京都】南禅寺~新緑の季節の禅寺と水路閣を散策~

▼新緑の季節の禅寺と水路閣を散策2015年6月7日に伺いました。wikiによると 日本最初の勅願禅寺であり、京都五山および鎌倉五山の上におかれる別格扱いの寺院で、日本の全ての禅寺のなかで最も高い格式をもつ。こちらのお寺は、私の中でも特別なお...
食べ歩き

【食べ歩き・京都】進々堂 ラクエ四条烏丸店~安定のおいしいパンを堪能~

▼安定のおいしいパンを堪能2017年1月3日に訪問しました。読書を終え、四条界隈を散策し、最後におやつを購入にこちらのお店に伺いました。ラクエの地下にあり、イートインを併設した店舗です。店内には、酉年をもしたかわいいパンも売られており自然と...
京都

【京都】毘沙門堂~新緑の時期の京都・毘沙門堂を散策~

▼新緑の時期の京都・毘沙門堂を散策2015年6月7日に訪問しました。京都山科に位置する天台宗のお寺です。紅葉のきれいな場所としても知られています。今回は、新緑の季節の訪問となりました。歴史は古く、お話によると、毘沙門堂の前身にあたる出雲寺は...
京都

【京都】醍醐寺~世界遺産の広大なお寺を散策~

▼世界遺産の広大なお寺を散策2015年6月6日に訪問しました。京都市伏見区にある政界遺産に登録されている歴史あるお寺です。敷地面積は200万坪になるそうで、どのくらいの大きさなのかよくわかりません。。。とにかく広い、そして、創建が874年と...
食べ歩き

【食べ歩き・十日町(新潟)】明石の湯~温泉施設の休憩処で~

▼キナーレに隣接した温泉施設明石の湯にて2016年12月31日に伺いしました。十日町のキナーレに併設した明石の湯に温まりにきました。大きな温泉施設で、地元の人に愛された場所です。我々夫婦ものんびり、温泉につかれ、疲れをいやすことができました...
食べ歩き

【食べ歩き・十日町(新潟)】小嶋屋総本店~布乃利(ふのり)そば発祥の店~

▼新潟・十日町のへぎそばの名店、小嶋屋総本店2016年12月30日に伺いました。地元に帰ると、必ず食べるへぎそば、帰省時の一つの目的地となっています。今回は、こちらの総本店さんに伺いました。風車が目印のこちらのお店、いつも混んでいるお店です...
error: Content is protected !!