公開日 2014年10月17日 最終更新日 2025年2月1日
▼はじめに
こんにちは!
ライフログを日々記録している管理人のう”いです。
食べることも大好きです。
おすすめのお店も多数あります。
東京都内や京都市内、近隣都府県、全国の旅行先・出張先の食べ歩きの記録を残しています。
すでに全国3000軒以上のお店に訪問をしております。
庶民的なお店の記事が中心です。
今後も訪問したお店の情報を都度アップしていきます。
今回は、「蕎麦と肴 周知」です。
◆蕎麦と肴 周知の基本情報
▼お店の外観
▼撮影日: |
写真はありません。 |
▼お店の内観
▼撮影日: |
写真はありません。 |
▼メニュー
▼撮影日: |
写真はありません。 |
▼お店情報
お店の名前 | 蕎麦と肴 周知 |
住所 | 京都府京都市中京区二条通富小路東入ル尾張町230-2 |
電話番号 | 075-744-1483 |
定休日 | 日曜日 |
営業時間 | 18:00 – 02:00 |
WIFIなど | 無 |
予約など | 予約可 |
決済方法 | カード:可
電子マネー:可 QRコード決済:可 |
席数 | 21席(カウンター7席、2Fテーブル14席) |
駐車場 | 無 |
ドライブスルー | 無 |
開店日 | 2014年4月29日 |
ウェブサイト | – |
▼地図とアクセス
▼お店までの経路
地下鉄東西線 京都市役所前 徒歩8分 京都市バス 京都市役所前 徒歩7分 |
▼お店の雰囲気
「周知」に一歩足を踏み入れると、まず感じるのは温かさと落ち着き。
京町家の趣を感じる内装 まるで昔ながらの京町家に招かれたかのよう。 控えめな照明が生み出す柔らかな光が、どこか懐かしい安らぎを感じさせます。 アットホームな空間 カウンター席が用意されており、初めて訪れる方でもすぐに 打ち解けられるアットホームな雰囲気が魅力です。 常連さんとの何気ない会話や、店主の気さくな接客に、心がほっとするひとときを過ごせます。 |
▼蕎麦と肴 周知 1回目の訪問履歴~2014年10月~
訪問日 | 2014/10/17 |
予約 | 予約可 |
訪問人数 | 4人 |
▼いただいたもの
いただいたもの | 価格 | 訪問日 | 備考 |
下記写真参照 | ¥5000前後/一人 | 2014/10/17 | |
▼当日の様子
今日は、丸太町駅の近くの周知へ行ってきました。
お蕎麦と、肴がおいしいお店ということで、すごく楽しみに していきました。 裏切らない最高のクオリティで、 おいしい料理を堪能し、話も盛り上がりました。 今回4名で伺い、2階のソファ席でのんびりくつろぎながら、 料理をいただくことができてました。
|
最高の蕎麦と肴を友人とともに
最高の旬の魚をいただき、鍋もいただきました。 一品一品が大変おいしく、終始、楽しい時間を過ごすことができました。 お店の方のきめの細かいサービスも二重丸 また、たぶん近いうちに伺うお店です。 |
生ビール |
突出し |
北海道直送 帆立造り |
八寸(ゆず明太子、ホタルイカの沖漬け、酒盗クリームチーズ、子持ち昆布、ポテトサラダ) |
冷やし茄子いくらとろろがけ |
アスパラ塩ゆで |
甘鯛のパリパリ焼き |
鱈と白子の湯豆腐 |
秋刀魚の海苔ワサビ天ぷら |
秋鯖のお造り |
かき揚げのかけそば |
▼この日のまとめ
居酒屋「周知」は、京都の伝統美と現代的な快適さが調和した、
まさに隠れ家的な存在です。 心地よい空間と温かいおもてなし 京町家の風情を感じさせる内装と、 親しみやすい接客で、誰もが安心して訪れることができる場所です。 食と酒へのこだわり 地元の食材と厳選された地酒が織りなすメニューは、 京都ならではの味わいを堪能できる一品揃い。 最高のひと時を過ごすことができました。 |