三千院~京都~♪大原三千院♪でおなじみ1200年以上の歴史を誇る門跡へ~【日本の街・京都市(京都)】

京都

公開日 2021年3月26日 最終更新日 2021年3月26日

◆三千院

 ~京都~♪大原三千院♪でおなじみ1200年以上の歴史を誇る門跡へ~【日本の街・京都市(京都)】

▼外観写真

・撮影日:2020/08/11

▼内観写真

・撮影日:2020/08/11

 

 

 

▼建物・史跡情報

場所 三千院
住所 京都市左京区大原来迎院町540
電話番号 075-744-2531
定休日
営業時間 3月~12月7日:8:30~17:00

12月8日~2月:8:30~16:30

予約など
料金 大人 700円 中・高生 400円 小学生 150円
席数
駐車場 無し
創建年 782年
ウェブサイト http://www.sanzenin.or.jp/

 

▼地図とアクセス

 

▼謂れ

HPより

三千院は延暦年間(782‐806)に伝教大師最澄が比叡山東塔南谷(とうとうみなみだに)の山梨の大木の下に一宇を構えたことに始まる。
その後、慈覚大師円仁に引き継がれ、平安後期以降、皇子皇族が住持する宮門跡となった。
寺地は時代の流れの中で、比叡山内から近江坂本、そして洛中を幾度か移転し、その都度、寺名も円融房、梨本坊、梨本門跡、梶井宮と変わることとなる。

▼御朱印

■訪問日:2021年08月11日

▼訪問履歴

■訪問日:2021年08月11日

2021年8月11日に訪問しました。

夏の盛りの京都、今年は異常気象のせいか、雨や曇りに補が多く、あまり青空が彫りがりませんでした。

お盆が近くなり、やっと夏らしい青空が戻ってきました。

さて、大原三千院へこの日、妻と向かいました。

市バス、地下鉄、京都バス乗り放題の1日乗車券を利用します。

三千院まで利用できる乗車券も販売されています。

これはお得です。

北山で朝ごはんを食べ、国際会館からバスに乗車です。

細い道を走りながら、終点のバス停まで。

参道を歩きながら目的地に向かいます。

午前中の早い時間に訪問をしたことも有り、境内は空いています。

ホッとします。

静かな雰囲気に鳥のさえずり、深緑からの日差し、なんとも心落ち着きます。

拝観料を支払い、境内をのんびり散策です。

深緑やこけなど緑が豊かでなんとも言えない空気感があります。

時間をかけてじっくり散策をしました。

京都に来てから訪問したかったお寺の一つでしたので、嬉しい限りです。

▼最後に

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました