公開日 2020年4月20日 最終更新日 2020年4月20日
▼萬福寺
~黄檗宗総本山、凛とした空気に中にたたずむお寺、開梛(かいぱん)や広大な敷地と建物は一見の価値あり【日本の街・宇治市(京都)】
▼外観写真
| 撮影日:2020年02月01日 |
![]() ![]() |
▼内観写真
| ■撮影日:2020年02月01日 |
![]() ![]() |
▼建物・史跡情報
| 場所 | 萬福寺 |
|---|---|
| 住所 | 京都府宇治市五ケ庄三番割34 |
| 電話番号 | 0774-32-3900 |
| 定休日 | 無休 |
| 拝観時間 | 9:00~17:00 |
| 予約など | – |
| 料金 | 大人¥500- |
| 駐車場 | 有 |
| 創建 | 1661年 |
| ウェブサイト | https://www.obakusan.or.jp/ |
▼地図とアクセス
▼訪問履歴
▼開梛(かいぱん)をつく動画
| 撮影日:2020年02月01日 |
| 時刻を知らせる際に突かれるという開梛(かいぱん)、黄檗宗のお寺では見ることができるといいます。
今回、この貴重な瞬間に立ち会うことができました。 下記で映像をアップしておりますのでご覧いただければと思います。 |
▼最後に
| 京都市内に住んでいると、その気になればすぐにでも来れるのですが、機会がなく、本日訪問となりました。
黄檗宗総本山をそして開梛(かいぱん)を見ることができて湯意義で楽しい時間を過ごすことができました。 春や秋にも是非訪問をしてみたいお寺です。 |





















