ほぼ日手帳~ほぼ日手帳の今までの購入履歴とその使い方~【SHOPPING】

  • 2021/1/8
  • ほぼ日手帳~ほぼ日手帳の今までの購入履歴とその使い方~【SHOPPING】 はコメントを受け付けていません

公開日 2021年1月8日 最終更新日 2023年2月15日

 

▼ほぼ日手帳

  ~ほぼ日手帳の今までの購入履歴とその使い方~【SHOPPING】

 

▼商品写真

■カズン・WEEKS MEGA

▼購入の経緯

■出会い

ほぼ日手帳との出会いはいつなのか・・・・

思い出せません・・・

かなり長い期間利用をしているそれは確かです。

糸井重里氏が手帳を出すと、当時、新宿にあったLOFTに行って確認をし、即購入をしたのを覚えています。

手触り、下記心地、今までにない、質感に一発で虜になりました。

それから十年以上・・・

ずっとずっと使い続けています。

▼スペック情報

 

商品名 ほぼ日手帳(カズン・WEEKS)
メーカー名 ほぼ日刊イトイ新聞
購入価格 下記参照
HP https://www.1101.com/home.html

▼購入履歴

 

商品名 価格 購入日
カラーズ・ターコイズ・カズン(本体・カバーセット・月曜始まり) ¥6000- 2020/12/06
カラーズ・ストロベリービスケット・カズン(本体・カバーセット・月曜始まり) ¥6000- 2020/12/06
スニーカー・マリンブルー・WEEKS MEGA(1月・月曜はじまり) ¥1800- 2020/12/06
カバー・オン・カバー カズン用 ¥400- 2020/12/06
クリアカバー WEEKS用 ¥240- 2020/12/06

 

▼購入所感

■ほぼ日手帳2021

購入日:2020年12月06日

来年、2021年のほぼ日手帳を12月に入ってから購入です。

いつもより購入が遅くなりましたが、今年もカズン、WEEKSを購入です。

カズンは、妻と私専用に1冊づつ、WEEKSは会社で利用するため私専用に1冊

今年は初めてWEEKS MEGAを購入しました。

カズンは妻も私は毎年、レシートや、旅行のパンフレットなどを張り付けて楽しんでいます。

毎年年末には3倍以上の太さになります。

これがまた楽しい限りです。

WEEKSは今年も仕事用に購入です。

発売以来、購入を続けています。

今年は、メモ欄が通常版より多い、WEEKS MEGAを購入しました。

メモ欄が毎年9月膳着になると枯渇してきますので、この大容量のメモ欄はありがたい限りです。

1年間、いろいろな情報が蓄積していくのを確認していくのも楽しみの一つです。

■ほぼ日手帳2016

■購入日:2015年12月03日

2016年版のほぼ日手帳です。

毎年、ビフォーアフターを乗せようと考えているのですが、いつの間にか

年末にはアフターを乗せるのを忘れています・・・

2016年版のカズンもレシートやチラシなどを毎日毎日張り続けていくことになりそうです。

これアナログですが、非常に楽しい。

時々見返すと、その日の記憶がぱっと帰ってきます。

付録は、ポケットティッシュケースですね。

柔らかいアクリル製です。

そしていつものボールペン

2016年もいつも手元にほぼ日手帳です。

■ほぼ日手帳2015

■購入日:2014年09月11日

・ここ6年前後、ほぼ日手帳1本で、手帳は使用してきています。
・一度使うと病み付きになる、手触りや使用感は、最高です。
・今回は、オリジナル、WEEKS、カズンをそれぞれ1冊づつ購入しました。

■開封

①届きました!、ほぼ日手帳

②早速開封
箱にメッセージが・・いいです、このメッセージ

③開封しました。

④カズン

⑤オリジナル

⑥WEEKS

⑦今年のおまけ(テッシュケース)

■私の使い方

・私の低s朝の使い方は以下のとおりです。

①カズン:旅の記録や、思い出など、ありとあらゆるものを貼り付けます。
レシート、パンフレット、入場券の半券、食堂で割りばしが入っていた袋
目に見える視覚の思い出帳といったところでしょうか。
大体2倍くらいに膨れます。

②WEEKS:会社のスケジュール帳として利用します。

スーツの内ポケットに入るので重宝します。

③オリジナル:仕事でも休みでも常時持ち歩く手帳、とにかくどんなことでも記入します。
備忘録的な意味合いが強いです。

 

・来年はどんな使い方をしようか考えるのが楽しみです。

 

2014-09-11 20.45.212014-09-11 20.45.262014-09-11 20.45.302014-09-11 20.33.432014-09-11 20.34.292014-09-11 20.34.482014-09-11 20.45.342014-09-11 20.45.41

 

■ほぼ日手帳2014

■購入日:2013年10月01日

ほぼ日手帳の2014年度版が金曜日に到着した。

今年は昨年同様、カズンとWEELLYを購入。

蓋をあけると、こんなメッセージが・・
うーん、ほぼ日らしさ満載、にやっとしてしまう。

 

2014年はこの2冊、
ほぼ日使い初めて今年で6年目、来年で7年目に突入します。
カズンは、旅行の思い出や日々の記録を、とにかくぺたぺた貼り付けます。
レシート、入場券の切れ端、映画の半券、旅行でもらったパンフレットなど・・・
1年終わるとかなり膨らみますが、それを眺めるのがまたいい。
ほぼ日の公式ガイドを観ながら、いろいろな使い方があるんだと毎年妙に感心しています。
WEEKLYは、ビジネスで利用しています。
この手帳、巻末のフリースペースが非常に多く、メモを取るときにも非常に重宝しています。
新しい手帳を手に取ったときのわくわく感
何年たっても変わりません。

 

▼WEEKSのカバーケース


もっつもっつ

投稿者プロフィール

もっつです。
東京在住の40代男性です。
自分の日々の出来事をINDEX化しつ
東京を中心とする情報や旅行、
出張先の情報を情報を発信しています。
時々、関西の情報もアップしております。

休日の食べ歩き、日々のランニング、読書や寺院巡り
街歩きは1つのLIFE WORKです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ブログ更新日

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

カテゴリー

訪れた都道府県

46 都道府県を訪れました。
WordPressPlugin
The Japan

ページ上部へ戻る
error: Content is protected !!