公開日 2014年12月18日 最終更新日 2025年5月12日
▼はじめに
こんにちは!
ライフログを日々記録している管理人のう”いです。
食べることも大好きです。
おすすめのお店も多数あります。
東京都内や京都市内、近隣都府県、全国の旅行先・出張先の食べ歩きの記録を残しています。
すでに全国3000軒以上のお店に訪問をしております。
庶民的なお店の記事が中心です。
今後も訪問したお店の情報を都度アップしていきます。
今回は、「金澤味噌らぁめん秀」です。
◆金澤味噌らぁめん秀の基本情報
▼お店の外観
▼撮影日: |
写真はありません。 |
▼お店の内観
▼撮影日: |
写真はありません。 |
▼メニュー
▼撮影日: |
◆唯一無二の「味噌」へのこだわり 「金澤味噌らぁめん秀」は、金沢市内でも珍しい“味噌ラーメン”専門店。使っている味噌は、地元金沢の老舗味噌蔵と共同開発された特製味噌。まろやかなコクと香ばしい香りが特徴です。スープは白味噌をベースに、複数の味噌をブレンド。甘みと旨みのバランスが絶妙で、後味もすっきり。◆人気の定番メニュー 味噌らぁめん(850円) 濃厚味噌らぁめん(950円) 辛味噌らぁめん(950円) チャーシュー味噌らぁめん(1,100円) ライスセット(+150円) チャーシューは柔らかく、炙りの香ばしさが際立ちます。 女性に人気の「味玉入り」や、がっつり派向けの「特製全部のせ」もあります。
|
▼お店情報
お店の名前 | 金澤味噌らぁめん秀 |
住所 | 石川県金沢市もりの里3-233 |
電話番号 | 076-231-7744 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 月~土曜日・祝前日 11:00 – 23:00 日・祝日 11:00 – 22:00 |
WIFIなど | 無 |
予約など | 予約不可 |
決済方法 | QRコード決済:可 |
席数 | カウンター席・テーブル席 |
駐車場 | 39台 |
ドライブスルー | 無 |
開店日 | 2013年6月23日 |
ウェブサイト | – |
▼地図とアクセス
▼お店までの経路
「金澤味噌らぁめん秀」は
金沢市もりの里エリアのメイン道路沿いにあり、アクセスも良好です。 アクセスの基本情報: 最寄駅:JR金沢駅よりバスで約20分(北鉄バス「若松」下車 徒歩3分) 駐車場:店舗前に無料駐車場あり(10台程度) 車でのアクセスが便利で、 金沢大学や金沢工業大学からも近いため、 学生のランチやディナーにも利用されることが多いです。 |
もりの里エリアは、飲食店や大型スーパー、
書店などが集まる金沢の郊外型ショッピングエリア。 ラーメンを楽しんだあとは、ぶらぶらと食べ歩きをしながら買い物も楽しめます。 立ち寄りスポット: 金沢大学角間キャンパス:自然豊かな散歩コース もりの里公園:子ども連れに人気の遊具スポット お腹を満たしたあとに軽く散策すれば、心もリフレッシュできるエリアです。 |
▼お店の雰囲気
◆落ち着いた和モダンな空間 外観は木目を基調としたシンプルな佇まい。店内に入ると、清潔感のある和モダンな空間が広がります。照明はやや落ち着いたトーンで、どんな年代の方でも居心地よく過ごせる雰囲気です。カウンター席:約8席テーブル席:2〜4人掛けが数卓 子供用椅子あり ◆家族連れや友人との食事にも安心 テーブル席もあるため、家族や友人と一緒の食事にも対応可能。 小さい子ども連れでも安心できる設備とサービスが整っています。 スタッフの接客も丁寧で、注文の相談にも親切に応じてくれます。 |
▼金澤味噌らぁめん秀 1回目の訪問履歴~2015年11月~
訪問日 | 2015/11/12 |
予約 | 予約不可 |
訪問人数 | 1人 |
▼いただいたもの
いただいたもの | 価格 | 訪問日 | 備考 |
金澤味噌らあめん | 2015/11/12 | ||
ライス | 無料 | 〃 |
▼当日の様子
▼この日のまとめ
寒くなってくると味噌らーめんが最高にうれしいです。 |
▼金澤味噌らぁめん秀 1回目の訪問履歴~2014年12月~
訪問日 | 2014/12/18 |
予約 | 予約不可 |
訪問人数 | 3人 |
▼いただいたもの
いただいたもの | 価格 | 訪問日 | 備考 |
味噌らーめん | 2014/12/18 | ||
豚玉丼 | 〃 |
▼当日の様子
▼この日のまとめ
「金澤味噌らぁめん秀」は、金沢の街中で“味噌ラーメン”という
個性を貫く注目のお店。1人ラーメンから家族連れ、 友人との食べ歩きまで幅広く利用できるのが魅力です。 特製味噌の深い味わいをぜひ体験してみてください。 |