公開日 2025年9月11日 最終更新日 2025年9月11日
▼はじめに
こんにちは!
ライフログを日々記録している管理人のう”いです。
食べることも大好きです。
おすすめのお店も多数あります。
東京都内や京都市内、近隣都府県、全国の旅行先・出張先の食べ歩きの記録を残しています。
すでに全国3000軒以上のお店に訪問をしております。
庶民的なお店の記事が中心です。
今後も訪問したお店の情報を都度アップしていきます。
今回は、「第1ベイサイド」です。
◆第1ベイサイドの基本情報
▼お店の外観
▼撮影日: |
![]() 外観 |
▼お店の内観
▼撮影日: |
▼メニュー
▼撮影日:2024/10/08 |
![]() メニュー |
▼お店情報
お店の名前 | 第1ベイサイド |
住所 | 東京都大田区羽田空港3-3-2 羽田空港 第1旅客ターミナル 2F 出発ゲートラウンジ北 |
電話番号 | 03-5757-8861 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 06:00 – 20:00 L.O. 19:30 |
WIFIなど | 無 |
予約など | 予約不可 |
決済方法 | カード:可
電子マネー:可 QRコード決済:可 |
席数 | 20席:テーブル席 |
駐車場 | 無 |
ドライブスルー | 無 |
開店日 | – |
ウェブサイト | 公式HP |
▼地図とアクセス
▼お店までの経路
羽田空港第1ターミナル2階(保安検査後エリア) 京浜急行電鉄 羽田空港第1・第2ターミナル駅(第1ターミナル側出口) 東京モノレール 羽田空港第1ターミナル駅羽田空港第1ターミナル駅(東京モノレール)から437m |
羽田空港第1ターミナル1階(到着ロビー付近)
ANA便利用者向けのターミナル 京急線「羽田空港第1・第2ターミナル駅」から徒歩約5分 モノレール「羽田空港第1ターミナル駅」からも直通 ターミナル1の南ウイング側に位置しているため、 ANA便やスカイマーク利用者には特に便利な立地です。 |
▼お店の雰囲気
「第1ベイサイド」は、羽田空港第1ターミナルの1階にあります。
到着ロビー近くの飲食エリアに位置しているため、 到着直後の腹ごしらえにも便利です。 店内の雰囲気 立ち食い風のカウンター席とテーブル席を完備 店員さんの対応が丁寧で、女性1人でも入りやすい 年配の方から学生まで客層は多彩 空港という場所柄、スーツケースを持っていても 邪魔になりにくい構造なのも嬉しいポイント。 こんなシーンでおすすめ! 小さな子どもと一緒に和食を手軽に楽しみたい家族旅行 出張帰りに同僚と軽くそばをすすりたいとき 観光客・ビジネス客・地元利用客と 幅広い客層に支持されていることからも、その使い勝手の良さがうかがえます。 |
▼第1ベイサイド 1回目の訪問履歴~2024年10月~
訪問日 | 2024/10/08 |
予約 | 予約不可 |
訪問人数 | 1人 |
▼いただいたもの
いただいたもの | 価格 | 訪問日 | 備考 |
大盛牛とろろそば | ¥1580- | 2024/10/08 | |
▼当日の様子
![]() 食券 |
羽田空港の第1ターミナルには数多くの飲食店がありますが、
どこも混雑していたり、ちょっと入りづらかったり…。 そんな中で「第1ベイサイド」は、落ち着いた雰囲気とほどよい価格設定、 そして何よりも本格的なそばが気軽に楽しめるという点が魅力です。 食べ歩きにぴったりな理由 注文しやすい食券スタイルで外国人や初来店の方にも安心 早朝から夜まで営業しているため、フライト前後にも最適 和食中心のメニュー構成で胃に優しい 「第1ベイサイド」は、観光や出張で羽田を訪れる人々の “ちょっとした空腹”を満たす、いわば“羽田食べ歩きの最終兵器”のようなお店です。 |
![]() 大盛牛とろろそば |
メニューとおすすめ:そば好きなら外せない「とろろそば」!その他の人気メニューも紹介 「第1ベイサイド」の最大の魅力は、なんといっても手軽で本格的なそばメニュー。 中でも「とろろそば」は、栄養価も高く、疲れた体に優しい一品として特に人気です。 おすすめメニューTOP3 消化にも良く、夏でも冬でも嬉しい定番メニュー。 天ぷらそば ミニカレーセット(そば+カレー) その他のメニュー かけそば きつねそば ご飯もの(おにぎりセット、カレーライスなど) 価格帯の目安は650円〜1,200円程度で、空港内としては良心的な設定。 手軽に食べ歩き感覚で立ち寄れるのが嬉しいですね。 |
▼この日のまとめ
羽田空港はフライト前後で何かと慌ただしいもの。
そんなときでも、「第1ベイサイド」なら時間をかけずに、 ほっとできる和食のひとときを過ごせます。 この記事のまとめ: 「第1ベイサイド」は羽田空港第1ターミナル1階にある和食中心の飲食店 とろろそばや天ぷらそばなど、ヘルシーで本格的なそばが楽しめる 1人利用から家族連れまで幅広く使える雰囲気 食べ歩き感覚でサッと寄れる気軽さが魅力 朝6時から営業しており、出発前の朝食にも最適
|