公開日 2025年4月13日 最終更新日 2025年4月13日
▼はじめに
こんにちは!
ライフログを日々記録している管理人のう”いです。
食べることも大好きです。
おすすめのお店も多数あります。
東京都内や京都市内、近隣都府県、全国の旅行先・出張先の食べ歩きの記録を残しています。
すでに全国3000軒以上のお店に訪問をしております。
庶民的なお店の記事が中心です。
今後も訪問したお店の情報を都度アップしていきます。
今回は、「自家製麺 名無し」 です。
◆自家製麺 名無しの基本情報
▼お店の外観
| ▼撮影日:2024/02/24 |
![]() 外観 ![]() 外観 |
▼お店の内観
| ▼撮影日: |
| 写真はありません。 |
▼メニュー
| ▼撮影日:2024/02/24 |
![]() メニュー |
▼お店情報
| お店の名前 | 自家製麺 名無し |
| 住所 | 茨城県つくば市北条4093 |
| 電話番号 | 029-867-5152 |
| 定休日 | 木曜日 |
| 営業時間 | 月~水:11:00 – 14:30 L.O. 14:00
金~日:11:00 – 14:30 L.O. 14:00 17:30 – 20:30 |
| WIFIなど | 無 |
| 予約など | 予約不可 |
| 決済方法 | カード:不可
電子マネー:不可 QRコード決済:可 |
| 席数 | 33席:(テーブル席4人×3・カウンター席×7
小上り4人×3、2人×1) |
| 駐車場 | 有:無料 |
| ドライブスルー | 無 |
| 開店日 | – |
| ウェブサイト | 公式 X |
▼地図とアクセス
▼お店までの経路
| 常磐線土浦駅からの路線バス有 |
| 車利用 |
| ラーメンだけで帰るのはもったいない!
周辺にはちょっとした観光や買い物が楽しめるスポットもあります。 千波湖公園:のんびりと自然を楽しめる場所 水戸芸術館:現代アートやコンサートも楽しめる 地元スーパーや道の駅:お土産探しにも◎ 食べ歩きの一環として、「自家製麺名無し+α」のプランで1日楽しめます。 |
▼お店の雰囲気
| 初めて訪れるお店って、入るのにちょっと勇気が要りますよね?
でもご安心ください。「自家製麺名無し」は、その外観や雰囲気からして、 どんな人でもウェルカムな印象です。 店内の雰囲気 カウンター席メインで、おひとり様にやさしいレイアウト ラーメンに集中できる無駄のない空間設計 店員さんの接客も丁寧で、 ラーメンへの情熱が伝わってくる対応です。初来店でも居心地の悪さを感じることはまずありません。 混雑状況とピークタイム 土日祝:11:00~14:30が行列必至 待ち時間を避けたいなら、オープン直後か夕方がベスト。 回転も早めなので、長時間待たされることは少なめです。
|
▼自家製麺 名無し 1回目の訪問履歴~2024年02月~
| 訪問日 | 2024/02/24 |
| 予約 | 予約不可 |
| 訪問人数 | 2人 |
▼いただいたもの
| いただいたもの | 価格 | 訪問日 | 備考 |
| 焼餃子 | ¥300- | 2024/02/24 | |
| もつ煮込み(小) | ¥300- | 〃 | |
| 正油ラーメン | ¥650- | 〃 | |
| チャーシュー麺 | ¥850- | 〃 |
▼当日の様子
![]() Y |
| 特徴的なポイント 店名がない(名無し)というユニークさ自家製の極太麺が特徴 濃厚なスープとインパクトのあるトッピング SNS映えする見た目と話題性 食べ歩きに慣れている人はもちろん、 「今日はどこでラーメンを食べよう?」と迷っている初心者にもぴったり。 お店の前には行列ができることもあり、期待値が自然と高まります。 利用シーンに応じた楽しみ方 友人と:ラーメン談義に花が咲く 家族連れ:子どもでも楽しめる優しい味のサブメニューもあり “食べ歩き お店 1人、家族、友人”というキーワードすべてにフィットする柔軟性のあるお店です。 |
![]() Y |
| 餃子、もつ煮込み
醤油ラーメン(妻) チャーシュー麵(私) を頂きました。 もちもち記事の美味しい餃子 コクのあるうまみたっぷりのもつ煮込み 麺とスープの相性抜群の美味しいらーめん 休日のランチ、行列にならんでいただいたかいがありました。 美味しいらーめんでした。 |
![]() Y |
![]() Y |
▼この日のまとめ
| 「自家製麺名無し」は、その名前のなさに反して、
茨城のラーメン好きにしっかりと名を刻んでいる人気店。 1人でのラーメン食べ歩き、家族との食事、友人とのラーメン会 ——どんなシーンにもフィットする懐の広さがあります。 記事のポイントおさらい 食べ歩きにもぴったりの立地 アクセスしやすく、雰囲気も良好 自家製麺と濃厚スープが絶品 観光と組み合わせて1日楽しめる ラーメン好きも初心者も、 茨城を訪れる際はぜひ「自家製麺名無し」でその魅力を体感してみてください! |








