公開日 2025年4月8日 最終更新日 2025年4月8日
▼はじめに
こんにちは!
ライフログを日々記録している管理人のう”いです。
食べることも大好きです。
おすすめのお店も多数あります。
東京都内や京都市内、近隣都府県、全国の旅行先・出張先の食べ歩きの記録を残しています。
すでに全国3000軒以上のお店に訪問をしております。
庶民的なお店の記事が中心です。
今後も訪問したお店の情報を都度アップしていきます。
今回は、「信州そばあずみ野」です。
◆信州そばあずみ野の基本情報
▼お店の外観
▼撮影日:2024/02/23 |
![]() 外観 |
▼お店の内観
▼撮影日:2024/02/23 |
![]() 内観 |
▼メニュー
▼撮影日:2024/02/23 |
![]() メニュー ![]() メニュー ![]() メニュー ![]() メニュー ![]() メニュー ![]() メニュー |
▼お店情報
お店の名前 | 信州そば あずみ野 |
住所 | 東京都大田区羽田空港3-3-2
羽田空港第1旅客ターミナル ガレリア 5F |
電話番号 | 03-5757-8835 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 11:00 – 19:00 L.O. 18:30 |
WIFIなど | 無 |
予約など | 予約不可 |
決済方法 | カード:可
電子マネー:可 QRコード決済:可 |
席数 | 50席:テーブル席、カウンター席 |
駐車場 | 無 |
ドライブスルー | 無 |
開店日 | – |
ウェブサイト | 公式HP |
▼地図とアクセス
▼お店までの経路
羽田空港第1ターミナル5階
京浜急行電鉄 羽田空港第1・第2ターミナル駅(第1ターミナル側出口) |
アクセス方法と便利な交通手段 空港内の位置 羽田空港ターミナルビル内に位置し、国内線・国際線の利用者がスムーズにアクセスできる好立地です。フロントや案内板に沿って進むだけで、初めての方でも迷うことなく到着できます。 電車やバスとの連携 時間に追われるビジネスマンや短いトランジットの利用者にも配慮されています。 さらに、空港内のインフォメーションカウンターで道案内も受けられるため、安心感があります。 周辺施設との連携 食事前後にショッピングや休憩を楽しむことができます。 待ち合わせや短い休息を取りたい場合にも、「信州そばあずみ」は絶好の選択肢です。 |
▼お店の雰囲気
「信州そばあずみ」では、店主が厳選した国産信州そばをベースにした多彩なメニューが並びます。
ここでは、具体的なメニューの内容とともに、費用相場についても詳しくご紹介します。 こだわりのメニューラインナップ 定番の信州そば 伝統的な製法で作られています。お好みで、山菜や天ぷらをトッピングでき、素材本来の味を引き立てます。 季節限定メニュー 春には山菜とそばのコラボ、秋にはきのこを使った贅沢な一品など、訪れるたびに新しい発見があります。 セットメニュー そば、天ぷら、そして小鉢やご飯物がバランスよく盛り付けられ、栄養面でも充実しています。 費用相場とコストパフォーマンス セットメニューは1,500円~2,500円前後となっています。 これにより、1人での食事や気軽な立ち寄りにも十分な価格設定となっており、 家族や友人とのグループ利用でも予算に合わせたメニュー選びが可能です。 コストパフォーマンスの高さ そして雰囲気のバランスは非常に優れており、コストパフォーマンスが高いと評判です。 特に、短い待ち時間で食事が済むため、移動時間を有効に活用できる点がビジネスマンや旅行者に好評です。 追加メニューとドリンク類 食事の後の楽しみが増えています。これにより、「食べ歩き」を楽しむ際にも、 軽く一息つく場所として利用されるケースが多く見られます。 このように、信州そばあずみでは、素材へのこだわりと多彩なメニューラインナップで、 幅広い層に対応しています。 特に、1人で静かに味わいたい方や、家族、友人と一緒に賑やかに楽しみたい方にとって、 満足度の高い選択肢となるでしょう。具体的な数字やコスト感を把握することで、 来店前に予算や好みのメニューをイメージしやすく、安心して訪問できる点も大きな魅力です。
|
▼信州そば あずみ野 1回目の訪問履歴~2024年02月~
訪問日 | 2024/02/23 |
予約 | 予約不可 |
訪問人数 | 2人 |
▼いただいたもの
いただいたもの | 価格 | 訪問日 | 備考 |
黒豚カツ丼とそば御膳 | ¥1790- | 2023/02/23 | |
穴子天丼とそば御膳 | ¥1690- | 〃 |
▼当日の様子
![]() 穴子天丼とそば御膳 ![]() 穴子天丼 ![]() そば |
羽田空港内という利便性の高い立地にありながら、
「信州そばあずみ」はその落ち着いた雰囲気と、 昔ながらの味わいを楽しめるお店として地元や旅行者に愛されています。 ここでは、初めて訪れる方にも安心して利用できる魅力と、利用シーンごとのおすすめポイントを詳しくご紹介します。 まず、店内に入ると和の趣を感じさせるインテリアと広々としたカウンター席、 テーブル席があり、1人でのんびりと味わうにも、家族や友人と賑やかに過ごすにも最適です。以下の点が特に魅力的です。 落ち着いた和モダンな雰囲気 初めての方でも入りやすく、親しみやすい空間です。 安心の味と品質 店主自ら厳選した素材を使い、手作りの味を大切にしている点が信頼感につながっています。 多様なシーンに対応 グループでの利用の場合、 ゆったりとした個室やテーブル席の配置があるため、会話を楽しみながら食事ができます。 また、季節ごとの特別メニューもあり、 訪れるたびに新たな発見があります。 実際に、空港で待ち合わせをしている合間に立ち寄るお客様や、 旅の出発前に一息つくために利用される方が多く、その使い勝手の良さも人気の理由です。 さらに、店内では「食べ歩き」にもピッタリなサイドメニューが充実。 軽食やデザートメニューも取り揃え、空港内での移動中に一息つくことができる工夫がされています。 これにより、忙しい出発前でもゆったりとした時間が過ごせ、観光やビジネスでの利用シーンをより豊かに演出しています。 お店のおすすめポイントは、何と言っても素材へのこだわりと、 季節ごとの変化を楽しめる点です。例えば、 春は山菜を使用した特製メニュー、 夏は冷たいそばとさっぱりした天ぷら、秋はきのこや栗を使ったメニュー、 冬は温かいそばで体の芯から温まれる料理が用意されています。 これらの工夫により、1年を通じて訪れる楽しみがあるのが大きな魅力です。 このように「信州そばあずみ」は、 羽田空港という交通の要所にありながら、和の風情と上質な料理が楽しめる隠れた名店。 食べ歩きで手軽に味を確かめたい方、1人でゆっくり味わいたい方、 家族や友人との楽しいひと時を過ごしたい方、どなたにもおすすめできるお店です。 |
![]() 黒豚カツ丼とそば御膳 ![]() そば ![]() 黒豚カツ丼 |
丁寧に引いた出汁の香りが立ち込める店内では、こだわりの蕎麦メニューをご用意。中でも一番人気は、”信州あずみ野産”の葉わさびを使用した「葉わさび蕎麦」。ピリッとした辛味が後引く味わいで、クセになる一品です。 |
▼この日のまとめ
これまで、羽田空港内にある「信州そばあずみ」の魅力、
こだわりのメニュー、具体的な費用相場、アクセスのしやすさ、 さらには利用シーンに合わせた情報をご紹介してきました。 お店は、伝統的な信州そばの味わいと、落ち着いた和の空間、 そして利便性の高いロケーションが一体となった、訪れる価値の高いスポットです。 訪問前に知っておきたいポイント 豊かな食体験 多様な利用シーン アクセスの良さ 具体的な費用感 また、店内は和モダンなインテリアで統一され、 どなたにとってもリラックスできる空間。 利用者の口コミでも「初めてでも安心」「家族や友人と楽しめる」といった声が多数寄せられており、信頼性も抜群です。 |