公開日 2025年1月14日 最終更新日 2025年1月14日
▼はじめに
こんにちは!
ライフログを日々記録している管理人のう”いです。
食べることも大好きです。
おすすめのお店も多数あります。
東京都内や京都市内、近隣都府県、全国の旅行先・出張先の食べ歩きの記録を残しています。
すでに全国3000軒以上のお店に訪問をしております。
庶民的なお店の記事が中心です。
今後も訪問したお店の情報を都度アップしていきます。
今回は、「ブルーオニオン」です。
◆ブルーオニオン店の基本情報
▼お店の外観
| ▼撮影日:2023/12/09 |
![]() 外観 ![]() 外観 ![]() 外観 |
▼お店の内観
| ▼撮影日:2023/12/09 |
![]() 内観 |
▼メニュー
| ▼撮影日:2024/12/09 |
![]() メニュー ![]() メニュー |
▼お店情報
| お店の名前 | ブルーオニオン(BLUE ONION) |
| 住所 | 京都府京都市西京区嵐山朝月町53-3 ハウスくらもと 1F |
| 電話番号 | 075-882-8050 |
| 定休日 | 木曜日 |
| 営業時間 | 09:00 – 22:00 L.O. 21:30 |
| WIFIなど | 無 |
| 予約など | 無 |
| 決済方法 | 現金のみ |
| 席数 | 45席:テーブル席・大テーブル席 |
| 駐車場 | 有:10台:店舗となり |
| ドライブスルー | 無 |
| 開店日 | – |
| ウェブサイト | – |
▼地図とアクセス
▼お店までの経路
| 阪急嵐山線:松尾大社駅:下車徒歩2分 |
▼お店の雰囲気
| 京都市の西部、松尾大社駅から徒歩わずか数分の場所に位置する「ブルーオニオン」は、
地元の人々や観光客に愛される隠れ家カフェです。 駅から近いにも関わらず、周囲の喧騒を忘れさせる静かな雰囲気が漂っています。 ブルーオニオンの店内は、 木の温もりが感じられるインテリアで統一されており、 ゆったりとした時間を過ごすのに最適です。 窓際の席からは、小さな庭が見え、四季折々の風景を楽しむことができます。 |
▼ブルーオニオン(BLUE ONION) 1回目の訪問履歴~2023年12月~
| 訪問日 | 2023/12/09 |
| 予約 | 予約不可 |
| 訪問人数 | 2人 |
▼いただいたもの
| いただいたもの | 価格 | 訪問日 | 備考 |
| ブレンド珈琲 | \600- | 2023/12/09 | |
| サントス | \700- | 〃 | |
| タマゴサンド | \900- | 〃 | |
| カツサンド | \1100- | 〃 |
▼当日の様子
![]() ブレンドコーヒー ![]() タマゴサンド |
![]() サントス ![]() カツサンド |
| ブルーオニオンの名物とも言える特製ブレンドコーヒーは、
深いコクと香りが特徴です。 コーヒー豆は厳選されたものを使用し、注文ごとに丁寧にドリップされています。 その風味豊かな一杯は、訪れる人々を虜にしています。 ボリュームのある美味しい軽食も目を見張ります。 タマゴサンド、出汁の効いたジューシーなタマゴサンドは最高の一品 噛めばジューシーパンとの相性が抜群、レタスとハムのサンドもいいアクセントです。 カツサンドは、でかすぎる・・・ 口いっぱいに頬張り、肉汁をパンとともに頂く至福の時間 美味しいです。 柔らかいカツが最高です。 ほかのメニューもぜひ食べてみたいお店です。 大満足の時間となりました。 静かな空間が落ち着きます。 |
▼この日のまとめ
|
松尾大社駅近くの「ブルーオニオン」は、 静かで落ち着いた雰囲気の中、 美味しいコーヒーや手作りの料理が楽しめる素敵なカフェです。 観光や散策の合間に立ち寄って、心安らぐひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。 次回の京都訪問時には、ぜひ足を運んでみてください。 |











