公開日 2014年7月6日 最終更新日 2024年4月21日
■2014年08月27日~京都の朝焼けと雲~ |
出勤時に外に出たときに見上げた空
少しづつ秋が近づきつつあるのかもしれません。 |
![]() |
■2014年08月20日~河原町五条朝焼け~ |
■京都河原町五条からの朝焼け
※iPhoneにて撮影 ・5:34 ・06:02 |
![]() ![]() |
■2014年08月14日~ひと夏の夢~【日々想察】 |
■キラキラ輝く、君の夏
・今年の甲子園のキャッチフレーズ ・京都を6時の電車で出て、7時20分前後には甲子園につきましたが、その時点ですでに開門 ・8時過ぎに球場に入るが、内野及び1塁、3塁側はすでに8分以上埋まっている状況 ・この待つ3時間も、すごく楽しくて、わくわくして、このドキドキ感は、何年たっても何歳になっても変わらない。 ・1試合1試合の真剣勝負、全力でぶつかりあう選手の笑顔と涙、見ているだけで鳥肌が出る。 ・準決勝は北信越勢の大躍進、敦賀気比、日本文理と大阪桐蔭と三重の近畿東海勢の激突
・小学校のころから、夏休みといえば、高校野球と扇風機、そして三ツ矢サイダーのイメージが強い。 ・午後に部活からかえって、セミの音を聞きながら扇風機と三ツ矢サイダー・・ ・これが何とも言えなく懐かしい。 ・数々の名シーンをテレビの中で見てきた。 ・そして、私の中での甲子園のベストバウトは、松坂世代、PL学園VS横浜、2009年の中京大中京VS日本文理 ・さらに今回の準決勝、敦賀気比VS大阪桐蔭 ・いきなり飛び出した満塁弾、シーソーゲームは、点の取り合い、両チームの安打数はともに10安打を軽く超え ・甲子園のボルテージは一気に上がる。 満員の甲子園球場・・・ 新たな歴史が刻まれ、そして来年に向けて新たな一歩が動き出す・・
|