大宝~地下鉄五条駅至近、美味しい 背脂とんこつ醤油ラーメンを堪能~【食べ歩き・京都市(京都)】【閉店】

食べ歩き

公開日 2015年2月4日 最終更新日 2025年10月31日

▼はじめに

こんにちは!

ライフログを日々記録している管理人のう”いです。

食べることも大好きです。

おすすめのお店も多数あります。

東京都内や京都市内、近隣都府県、全国の旅行先・出張先の食べ歩きの記録を残しています。

すでに全国3000軒以上のお店に訪問をしております。

庶民的なお店の記事が中心です。

今後も訪問したお店の情報を都度アップしていきます。

今回は、「大宝」です。

 


◆大宝の基本情報


 

▼お店の外観

▼撮影日:
写真はありません。

 

▼お店の内観

▼撮影日:
写真はありません。

 

▼メニュー

▼撮影日:
写真はありません。

 

▼お店情報

※こちらのお店はすでに閉店しております。

お店の名前 背脂とんこつ醤油ラーメン 大宝
住所 京都府京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町404
電話番号 075-352-3339
定休日 不定休
営業時間 11:00~翌2:30(日曜は24時迄)
WIFIなど
予約など 予約不可
決済方法 現金のみ
席数 15席:カウンター席
駐車場
ドライブスルー
開店日 2012年12月1日
ウェブサイト 公式Facebook

 

▼地図とアクセス

▼お店までの経路

最寄り駅は地下鉄烏丸線「五条駅」から徒歩約3分という好立地で、

アクセスの良さも人気の理由でした。
京都駅からも1駅という距離のため、観光客が立ち寄りやすい場所でもありました。

アクセス情報

所在地:京都府京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町404

最寄駅:地下鉄烏丸線「五条駅」徒歩約3分

京都駅からのアクセス:徒歩約15分または1駅(烏丸線)

周辺にはビジネスホテルや観光スポットも多く、

宿泊客が夜食に立ち寄る姿もよく見られました。
烏丸通沿いは人通りも多く、

ランチタイムは近隣の会社員、夜は観光客でにぎわうエリア。

 

▼お店の雰囲気

「大宝」の店内は、

京都らしい落ち着いた木目調の内装が印象的でした。

カウンター席が中心で、1人でも気軽に入りやすく、

食べ歩きの途中でさっと立ち寄るのにぴったりな雰囲気。

一方で、奥にはテーブル席もあり、

家族連れや友人同士でもゆっくり食事を楽しめる空間が整っていました。

店内の特徴

カウンター席:約8席前後

テーブル席:2~3卓ほど

落ち着いた照明で居心地が良い

京都らしい丁寧な接客が魅力

ラーメンが提供されるスピードも早く、

観光の合間にも利用しやすいのがポイント。

背脂の香ばしい香りが店内に広がり、

湯気越しに見えるラーメンが食欲をそそりました。

店主は職人気質ながらも笑顔を絶やさず、

常連客には「いつものね」と声をかけるような温かい人柄。

京都らしい人情味あふれる対応が、

「また来たい」と思わせる理由のひとつでした。

 

▼大宝 1回目の訪問履歴~2015年02月~

訪問日 2015/02/04
予約 予約不可
訪問人数 1人

 

▼いただいたもの

 

いただいたもの 価格 訪問日 備考
ラーメン 2025/02/04
玉子かけご飯

 

▼当日の様子

2015-02-04 12.26.51
お昼に伺う。

卵かけごはんとラーメンのセットをいただく。

背脂でありながらスープは、意外とさっぱりした一品

お昼ということもあり、少し並びました。

席も満席、外国の方も食べていました。

冬にアツアツの一品いいものです。

「大宝」は、

京都らーめんの中でも“こってり系”の代表格として知られていました。

スープは背脂入りのとんこつ醤油で、

見た目は濃厚ながらも飲みやすく、バランスの取れた一杯。

背脂の甘みがスープ全体に溶け込み、口に広がるコクと旨みがクセになる味でした。

🍜 大宝の人気ラーメンの特徴

スープ: 背脂たっぷりのとんこつ醤油

麺: 中太ストレート麺(スープによく絡む)

トッピング: チャーシュー、メンマ、ネギ、もやしなど

チャーシュー: とろけるような脂身と香ばしい焼き目が絶品

濃厚ながらもしつこくない味わいは、

地元京都の常連客だけでなく、観光で訪れる人にも大人気。

「食べ歩きの途中に立ち寄るならここ!」という声も多く、

昼時には行列ができることもありました。

特に夜遅くまで営業していたため、

仕事帰りのサラリーマンや1人ラーメン派にも愛された存在。

「背脂チャッチャ系の完成形」と評するファンも多かったほどです。

 

2015-02-04 12.26.56
「大宝」は惜しまれつつも閉店しましたが、

今でも多くの京都ラーメンファンの間で語り継がれています。

背脂とんこつ醤油のバランスの良さ、麺の食感、店主の人柄、そしてあの温かい雰囲気——。

そのすべてが「京都らーめん文化」の象徴とも言える存在でした。

現在もSNSや口コミサイトでは、「また食べたい」「あの味が忘れられない」といった声が多く見られます。

当時の味を再現しようと、自宅で背脂ラーメンを作るファンもいるほどです。

「1人でも気軽に立ち寄れて、家族や友人とも楽しめる」——

そんなお店の理想形を体現していた「大宝」。京都のラーメン食べ歩きを語る上で欠かせない名店でした。

▼この日のまとめ

「大宝」は、京都らーめんの魅力をシンプルに、

そして力強く伝えてくれるお店でした。

背脂の香り、湯気の立ちのぼるカウンター、

店主の笑顔——そのすべてが多くの人の記憶に残る温かい風景です。

もしあなたが京都のラーメン文化を探訪したいなら、

「大宝」のような名店が生み出した味を感じさせるお店を

巡ってみるのもおすすめです。

このブログでは、京都や関西の食べ歩き情報を中心に、

懐かしい名店や今話題の人気店を紹介しています。

気になる方は、ぜひ他の記事もチェックしてみてください。

 


error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました