公開日 2015年1月16日 最終更新日 2025年10月23日
▼はじめに
こんにちは!
ライフログを日々記録している管理人のう”いです。
食べることも大好きです。
おすすめのお店も多数あります。
東京都内や京都市内、近隣都府県、全国の旅行先・出張先の食べ歩きの記録を残しています。
すでに全国3000軒以上のお店に訪問をしております。
庶民的なお店の記事が中心です。
今後も訪問したお店の情報を都度アップしていきます。
今回は、「にっぱち屋 徳島店」です。
◆にっぱち屋 徳島店の基本情報
リンク
▼お店の外観
| ▼撮影日: |
| 写真はありません。 |
▼お店の内観
| ▼撮影日: |
| 写真はありません。 |
▼メニュー
| ▼撮影日: |
| 写真はありません。 |
▼お店情報
※こちらのお店は、すでに閉店しております。
| お店の名前 | にっぱち屋 徳島店 |
| 住所 | |
| 電話番号 | |
| 定休日 | 日曜日、第1月曜日、第3月曜日 |
| 営業時間 | [月~土] 18:00~22:30 ラストオーダー⇒22:00 |
| WIFIなど | 無 |
| 予約など | 予約可 |
| 決済方法 | カード:可 |
| 席数 | 70席
(カウンター席あり・座敷あり) |
| 駐車場 | 無 |
| ドライブスルー | 無 |
| 開店日 | 2011年9月1日 |
| ウェブサイト | – |
▼地図とアクセス
▼お店までの経路
| 徳島駅から徒歩3分
徳島駅から308m |
| 周辺おすすめスポット
びんび家:徳島名物・新鮮な海の幸が味わえる人気店 阿波尾鶏専門店 一鴻(いっこう):阿波尾鶏の手羽先が名物 徳島ラーメン東大 本店:濃厚スープと生卵で食べる徳島ラーメンの王道 両国橋周辺の屋台街:夜風を感じながら一杯飲める雰囲気が最高 にっぱち屋で軽く飲んだ後、これらの店で〆の一品を楽しむのが徳島飲み歩きの定番コースでした。 |
▼お店の雰囲気
| にっぱち屋徳島店の店内は、和風の木目調を基調としたカジュアルな雰囲気。 暖色系の照明が柔らかく、誰でも入りやすい空気感がありました。▶ 店内の様子カウンター席とテーブル席を合わせて50席前後お一人様のサク飲みから、グループの飲み会まで対応奥には座敷席もあり、靴を脱いでくつろげる空間 特に仕事帰りの時間帯はサラリーマンで満席になることも多く、 学生グループやカップルも多く、 にっぱち屋=気軽に立ち寄れる徳島の憩いの場 というイメージが強く残っています。 ▶ スタッフの対応も人気 若いスタッフが多く、明るく元気な接客が評判でした。 |
▼にっぱち屋 徳島店 1回目の訪問履歴~2015年01月~
| 訪問日 | 2015/01/16 |
| 予約 | 予約可 |
| 訪問人数 | 4人 |
▼いただいたもの
| いただいたもの | 価格 | 訪問日 | 備考 |
| すだち酒 | ¥280- | 2015/01/16 | |
| スライストマト | 〃 | 〃 | |
| 漬物 | 〃 | 〃 | |
| 唐揚げ | 〃 |
▼当日の様子
▼この日のまとめ
| にっぱち屋徳島店は、すでに閉店してしまいましたが、 「安くて美味しくて、気軽に飲める居酒屋」として多くの人に愛された名店です。すだち酒や阿波尾鶏など、徳島の味を身近に感じられる場所として、 地元の人にとっても思い出深いお店だったことでしょう。徳島で現在営業している居酒屋の中にも、 にっぱち屋のようにお得でフレンドリーな雰囲気のお店がたくさんあります。 これから徳島で食べ歩き・飲み歩きを楽しみたい方は、 ぜひそんなお店を探してみてください。 |
リンク



