タナベベーカリー~岩本寺、懐かしい雰囲気を感じるパン屋さん~【食べ歩き・四万十町(高知)】

食べ歩き
7

公開日 2025年5月23日 最終更新日 2025年5月23日

▼はじめに

こんにちは!

ライフログを日々記録している管理人のう”いです。

食べることも大好きです。

おすすめのお店も多数あります。

東京都内や京都市内、近隣都府県、全国の旅行先・出張先の食べ歩きの記録を残しています。

すでに全国3000軒以上のお店に訪問をしております。

庶民的なお店の記事が中心です。

今後も訪問したお店の情報を都度アップしていきます。

今回は、「タナベベーカリー」です。

 


◆タナベベーカリーの基本情報


▼お店の外観

▼撮影日:2024/05/04

外観

 

▼お店の内観

▼撮影日:2024/05/04

内観

内観

 

▼メニュー

▼撮影日:
写真はありません。

 

▼お店情報

お店の名前 タナベベーカリー
住所 高知県高岡郡四万十町茂串町5-15
電話番号 0880-22-0341
定休日 不定休
営業時間
WIFIなど
予約など 予約不可
決済方法 現金のみ
席数 テイクアウト
駐車場
ドライブスルー
開店日
ウェブサイト

 

▼地図とアクセス

▼お店までの経路

窪川駅から443m
アクセス方法
【電車】JR予土線「窪川駅」から徒歩約10分【車】四万十町中心部から車で約5分。高知市内からは国道56号線経由で約1時間30分。

観光ついでに立ち寄れる距離感が魅力で、

ドライブ中の休憩スポットとしても重宝します。

 

▼お店の雰囲気

「タナベベーカリー」は、

気取らず入れるアットホームな雰囲気が特徴です。

おすすめポイント
木目調のナチュラルな外観と内装

昔ながらの町のパン屋さんといった趣きがあり、どこか懐かしい空間

明るく清潔な店内

商品はすべて棚にきれいに並べられ、選びやすさも抜群

地元の常連さんとの和やかな会話が聞こえてくるのも魅力

誰でも入りやすい空気感

お一人さまでも気軽に入りやすく、観光中の食べ歩きにも最適

子連れの方も多く訪れ、ベビーカーでも出入りしやすい広さ

パンを買った後、その場で軽く食べたり、

近隣のベンチでのんびり過ごしたりと、自由度の高い楽しみ方ができます。

 

▼タナベベーカリー 1回目の訪問履歴~2024年05月~

訪問日 2024/05/04
予約 予約不可
訪問人数 2人

 

▼いただいたもの

 

いただいたもの 価格 訪問日 備考
ようかんパン ¥160- 2024/05/04
田辺の小倉あんパン ¥150-

 

▼当日の様子

ゆうかんぱん

周辺のおすすめスポット
道の駅あぐり窪川地元野菜やお土産が揃う人気スポット。パンとの組み合わせでピクニック気分にも。

四万十川

清流を眺めながら食べるタナベベーカリーのパンは格別!

商店街エリア

昔ながらの和菓子屋やカフェも点在しており、

「家族」や「友人」との散策にぴったり

費用感
タナベベーカリーでの平均購入金額:500〜1000円前後

食べ歩き全体の予算(軽食〜お土産込み):1500〜2500円程度

コンパクトな街なので、短時間でも満喫できるのが四万十町の魅力。

観光の合間に立ち寄って、お腹も心も満たされましょう。

田辺の小倉あんパン

タナベベーカリーは、高知県四万十町の静かな街並みにひっそりと佇むパン屋さん。

地元の人々からは「四万十の定番パン屋さん」として親しまれています。

主な魅力
毎朝焼き上げるふっくら・もちもちのパン

食パンやクロワッサン、惣菜パンなど、毎日20種類以上のパンを提供

小麦の香りと食感にこだわった製法で、素朴なのに飽きがこない味わい

一つひとつ手作りのあたたかさ

地元産の食材(四万十ポーク、地卵など)を使ったオリジナル商品が人気

価格帯も良心的で、1個150円〜300円前後とお財布にもやさしい

丁寧で親しみやすい接客

小さな子ども連れやご高齢の方にも優しい対応

「また来たくなる」接客スタイルが定評あり

パンはテイクアウトのみですが、

お天気のいい日は近くの公園で食べるのもおすすめ。

まさに「食べ歩きにぴったりなお店」と言えるでしょう。

▼この日のまとめ

「タナベベーカリー」は、

地元民にも観光客にも愛される素朴であたたかいお店。

1人でも、家族や友人とも気軽に立ち寄れる雰囲気と、

コスパの良さ、そしておいしいパンが揃っています。

食べ歩き初心者にもやさしい入りやすさ

四万十町観光の合間に立ち寄れる好立地

四万十の自然とパンを一緒に楽しめる絶好の組み合わせ

高知・四万十町を訪れる際は、

ぜひタナベベーカリーで焼きたてのパンを味わってみてくださいね。


 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました