公開日 2020年6月25日 最終更新日 2020年6月25日
▼てらまち福田
~絶品!お昼は美味しい定食をいただける行列必死のお店~【食べ歩き・京都市(京都)】
▼お店の外観
▼メニュー
| ▼撮影日:2020年06月21日 |
 |
▼お店情報
| お店の名前 |
てらまち福田 |
| 住所 |
京都府京都市下京区寺町通仏光寺下る恵比須町528 2F |
| 電話番号 |
075-343-5345 |
| 定休日 |
水曜、第4火曜日 |
| 営業時間 |
昼:12:00~13:30(L.O) 14:00close
夜:17:00~22:00(L.O) 22:30close |
| 予約など |
夜:予約可 |
| クレジットカード |
カード不可 |
| 席数 |
カウンター席:6席、テーブル席4人掛け×3 |
| 駐車場 |
無し |
| 開店日 |
2012年7月5日
2020年6月5日 リニューアルオープン |
| ウェブサイト |
https://fukudakc.thebase.in/ |
▼地図とアクセス
▼お店の雰囲気
▼いただいたもの
| いただいたもの |
価格 |
訪問日 |
備考 |
| 鯖寿司と蒸鶏ごまだれ素麺 |
¥1,000- |
2020/06/21 |
私 |
| 日替わり定食(治部煮定食) |
¥850- |
2020/06/21 |
妻 |
| 竹糖餅(ニッキ餅) |
¥200- |
2020/06/21 |
私 |
| 大葉のシャーベット |
¥200- |
2020/06/21 |
妻 |
▼訪問履歴
■訪問日:2020年06月21日
|
| 2020年6月21日に訪問しました。
寺町高辻を上がった西側にお店はあります。
お店は、美碧からこの6月5日にてらまち福田に名前を変更しております。
京都、和久傳で修行をされた店主が織りなす繊細な料理の数々は、ただただ圧巻
非常に美味しい限りです。
妻が、ぜひ一度食べてほしいと。
妻は開店当初の6-7年前に一度訪問経験があるそうで。
お店はビルの2階です。
人気店と聞いていたので、妻ともども30分前行動です。
我々が先に入店をしその後、どんどん入り、あっという間に6組まち・・・
人気のほどが伺えます。
お昼は定食がメインですが、アラカルトも頼めるそうです。
我々は定食メニューとデザートをチョイスです。
妻は日替わり定食、今日は治部煮定食でした。デザートは、竹糖餅
私は、鯖寿司と蒸鶏ごまだれ素麺、デザートは大葉のシャーベットをいただきました。
肉厚の絶妙な締め具合の鯖寿司、美味しい!
更に素麺、キーンと言えた出しに九条ネギ、ちぎりのり、そして蒸鶏
ゴマダレ
まずはごまダレを混ぜずにそのまま、ああだしが美味しい!
そしてごまダレを混ぜてもう一つの味を堪能
絶妙なマッチング、美味しいごまダレ素麺です。
これは美味しい。
妻も治部煮は大絶賛!
小鉢の料理も非常に美味しくて大満足だと。
デザートの私のいいただいた大葉シャーベット
絶妙な大葉の香りと味わいがシャーベットに絶妙
生まれてはじめての大葉のシャーベット、食べてよかった、大満足の味です。
頭がキーンとはいつものこと。
アイスやシャーべぅとの美味しい季節になりました。
店主の笑顔、女将さんの笑顔が嬉しいお店です。
是非また訪問したいお店です。 |


|