公開日 2021年11月12日 最終更新日 2021年11月12日
▼はじめに
こんにちは!
ライフログを日々記録している管理人のもっつです。
食べることも大好きです。
おすすめのお店も多数あります。
京都市内や全国の旅行先・出張先の食べ歩きの記録を残しています。
すでに全国2500軒以上のお店に訪問をしております。
庶民的なお店の記事が中心です。
今後も訪問したお店の情報を都度アップしていきます。
今回は、「大丸京都店」です。
◆大丸京都店
~美味しい岡山名産のぶどう、瀬戸ジャイアンツをいただく~【食べ歩き・京都市(京都)】
▼お店の外観
| ▼撮影日: |
▼お店の内観
| ▼撮影日: |
▼メニュー
| ▼撮影日: |
▼お店情報
| お店の名前 | 大丸京都店 |
| 住所 | 京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町79 |
| 電話番号 | 075-211-8111 |
| 定休日 | 無休 |
| 営業時間 | 10:00~20:00 |
| 予約など | 予約不可 |
| クレジットカード | カード可 |
| 席数 | – |
| 駐車場 | 有 |
| 開店日 | – |
| ウェブサイト | https://www.daimaru.co.jp/kyoto/ |
▼地図とアクセス
▼お店の雰囲気
▼いただいたもの
| いただいたもの | 価格 | 訪問日 | 備考 |
| 瀬戸ジャイアンツ | いただきもの | ||
▼訪問履歴
■訪問日:2021年10月31日 |
| 2021年10月31日にいただいきました。
瀬戸ジャイアンツというぶどうです。 名前を初めて聞きました。 頂いたのも初めてです。 いろいろ調べてみると 「グザルカラー」と「ネオ・マスカット」というぶどうをかけ合わされて作られた大粒で種なしの品種であること。 皮が薄いので、食べた時の「パリッ」と弾けるような食感が特徴 爽やかな甘酸っぱさが口の中に広がる 粒ごとそのままお召し上がりいただけますので、皮や種を取り除くことで失われていたぶどう本来の香りや甘さを、 たっぷり果実とともに楽しめる。 岡山県内の地域がそれぞれ特徴をもった栽培に取り組むことで、6月~11月という長い期間いただくことができる シャインマスカットとはまた違った品種であることがわかりました。 大粒で食べごたえがあります。 川の少し酸っぱさと身の甘さの絶妙さは癖になります。 瀬戸ジャイアンツ、美味しいぶどうです。 |
![]() |



