公開日 2021年1月24日 最終更新日 2021年2月6日
▼まるき製パン所
~どのパンも美味しい、京都三大レトロパン屋さんの一角を担う老舗に初訪問~【食べ歩き・京都市(京都)】
▼お店の外観
| ▼撮影日:2016/12/07 |
![]() |
▼お店の内観
| ▼撮影日:2016/12/07 |
![]() |
▼メニュー
| ▼撮影日: |
▼お店情報
| お店の名前 | まるき製パン所 |
| 住所 | 京都府京都市下京区松原通堀川西入ル |
| 電話番号 | 075-821-9683 |
| 定休日 | 不定休 |
| 営業時間 | [月~土] 6:30~20:00 [日・祝] 7:00~14:00 |
| 予約など | 予約可 |
| クレジットカード | カード不可 |
| 席数 | テイクアウトのみ |
| 駐車場 | 無し |
| 開店日 | 1947年 |
| ウェブサイト | – |
▼地図とアクセス
▼お店の雰囲気
| 京都にある三大レトロパン屋さんの1つです。
懐かしさを感じる店構え、昭和のたたずまい・・ うれしくなります。 |
▼いただいたもの
| いただいたもの | 価格 | 訪問日 | 備考 |
| カツロール | ¥215- | 2017/02/17 | |
▼訪問履歴
■訪問日:2017年10月14日 |
|
帰りがけにおやつ購入 |
![]() |
■訪問日:2016年12月07日 |
| ▼京都の老舗パン屋さん、まるき製パン所に初訪問
2016年12月7日に訪問したまるき製パン所を今回はご紹介します。 堀川松原を西に入り、しばらく歩くと南側にお店があります。 いつも会社帰りに前を通ることが多く、雑誌などにも多数紹介されていて いつも気になっていたパン屋さんです。 昔ながらのレトロな雰囲気が、足を止めます。 看板とショーケースがいい味を出しています。 我々が訪問した時も、自転車で乗り付ける人、バイクで乗り付ける人 1個、2個、男性の人がおやつ感覚で購入をしているのを 見かけました。 女性のお客さんはまとめ買いも。 非常に人気があることがうなづける、ますます、 食べたくて仕方がなくなる、おいしそうなにおいと 店構え。 ピザパンやあんドーナツを購入し、家に買って早速いただきました。 非常においしい!! 味がしっかりして素朴でありながら、いつもいつも食べていたい そんなパンの数々。 家の近くにあることがすごくうれしい1件です。 今後、通い詰めること間違いなしの1件です。 |
|
|
▼編集履歴
| 2016/12/07 | 投稿 |
| 2017/01/21 | 投稿 |
| 2021/01/25 | 追記、統合 |






















2017年10月14日に訪問しました。
家に帰る途中、丸木製パンにより、
おやつで、ハムサンドを購入です。
ふらっと立ち寄り、好きなパンを見つけ
買って帰れるのが、うれしいパン屋さんです。
主婦や学生、おじちゃん、おばちゃん
いろいろな人が行きかいながらパンを求めています
古き良きパン屋さんの象徴的な存在です