公開日 2020年11月7日 最終更新日 2020年11月7日
▼SABAR京都烏丸店
~昼も夜も美味しいサバ料理をいただけるお店~【食べ歩き・京都市(京都)】
▼お店の外観
| ■撮影日:2016/10/23 |
 |
| ▼撮影日:2015/01/31 |

|
▼お店の内観
| 撮影日:2016/10/23 |
 |
▼メニュー
| ▼撮影日:2015/01/31 |

|
▼お店情報
| お店の名前 |
とろさば料理専門店 SABAR 京都烏丸店 |
| 住所 |
京都府京都市下京区高辻通新町西入堀之内町287 |
| 電話番号 |
075-754-8738 |
| 定休日 |
月曜日 |
| 営業時間 |
昼:11.38~14:30(L.O.14:00)
夜:17:00~23:38(L.O.22:38) |
| 予約など |
予約可 |
| クレジットカード |
カード可 |
| 席数 |
88席(個室、半個室 有) |
| 駐車場 |
無し |
| 開店日 |
2014年12月10日 |
| ウェブサイト |
https://sabar38.com/ |
▼地図とアクセス
▼お店の雰囲気
▼いただいたもの
| いただいたもの |
価格 |
訪問日 |
備考 |
| 付きだし |
|
2015/01/31 |
|
| クミンの薫るモロッコ風ポテトサラダ |
|
2015/01/31 |
|
| SABARのサバトリオ盛り合わせ |
|
2015/01/31 |
|
| ズッケ(アボガド・山芋・キムチと漬けサバのユッケ) |
|
2015/01/31 |
|
| サバっといけちゃう!さばとろからあげ |
|
2015/01/31 |
|
| とろさば藁焼き |
|
2015/01/31 |
|
| プレミアムモルツ |
|
2015/01/31 |
|
| 五山の四季(日本酒) |
|
2015/01/31 |
|
| 聚楽第(日本酒) |
|
2015/01/31 |
|
| とろさば定食 |
|
2016/10/23 |
|
▼訪問履歴
■訪問日:2016年10月23日
|
| 2016年10月23日に訪問しました。
2回めの訪問になります。
前回は夜でしたが、今回はランチタイムに訪問です。
今日の京都はくもり空
お昼を何にしようと嫁と相談、久しぶりのSABARに伺うことに。
高辻新町にお店はあります。
最近高辻通りは、お店が増えてきてかなり活気があるように感じます。
お店は2階建てです。
名前の通り鯖に特化したお店です。
しかもリーズナブルでおいしい
鯖のイメージがかなり変わりました。
今回は2階のボックス席に通されました。
お昼のメニューを見ながら、とろさば寿司定食にすることに決定。
さば鮨に鯖の唐揚げ、ソーメン、せんべい汁、ポテサラが付いた定食
かなりのボリュームです。
さば鮨も焼き鯖やしめ鯖と種類を楽しめるところがうれしい限り。
唐揚もサクサク、なかはジューシーな一品、せんべい汁も箸休めに
うれしい一杯です。
相変わらずの安定感のランチとなりました。 |

|
■訪問日:2015年01月31日
|
| 2015年1月31日に訪問しました。
この日の京都は本当に寒かったです。
嵐山に行ってきたのですが、帰りに吹雪にあい、体ガクガク
温泉に入ってなんとか復調してこちらのお店にやってきました。
夜18:00頃に訪問をしました。
このお店は、鯖料理の専門店です。
鯖専門店は投じてしてはまだ珍しいお店でした。
侮るなかれ、料理のうまさにただただ脱帽
世界中の国の料理に鯖をアレンジしていたケルというのも
コンセプトの1つのようです。
SABARスタイルにアレンジした各国の伝統料理を堪能できます。
どの料理も美味しかったです。
美味しい味をじっくり堪能し楽しい時間を過ごすことができました。
■いただいたもの
・付だし
・クミンの薫るモロッコ風ポテトサラダ
・SABARのサバトリオ盛り合わせ
・ズッケ(アボガド・山芋・キムチと漬けサバのユッケ)
・サバっといけちゃう!さばとろからあげ
・とろさば藁焼き
・プレミアムモルツ
・五山の四季(日本酒)
・聚楽第(日本酒) |









|