カテゴリー:思ったこと
-
阪神戦を甲子園球場で楽しむ
■祝日の阪神戦・4月29日の阪神戦、昼間はあべのハルカスにのぼり、大阪観光を満喫、夕方から、阪神戦を観戦することにしました。16:00の開門と同時に入場し、球場の雰囲気を楽しみながら、ビールで乾杯、試合開始ま… -
最高のゲーム
今日の日本シリーズ第7戦ものすごく気持ちが高ぶり、そして釘付けになった。幾多もの日本シリーズは観てきたが、これほど、鳥肌がたつというか気迫がある試合を見たことがいまだかつてない。昨日の第6戦で絶対的エース田中投手で敗れた… -
楽天の優勝!
球団創設9年目にしてのリーグ優勝!本当におめでとうございます!今年の楽天本当に強かったですねえ。このまま、日本シリーズまで駆け上がってほしいですね。星野監督のインタビュー、まーくんの気迫のピッチングお見事の一言に尽きます… -
行き当たりばったりを回避する
仕事のする上で大事なことの1つに物事をロジックに考えることが上げられると思う。何かをしようとしたとき、何も考えずに行き当たりばったりで進めばそこで壁にぶつかる。それをなくすためにどうしていくのか、考えていかなくてはいけな… -
京都を襲った台風18号の猛威
京都は、週十年に1度といわれる大雨・・・家のすぐ近くの鴨川は、遊歩道まで完全に冠水し、さすがにびっくりしました。朝5時台には、携帯に大雨特別警報発表という速報が入り、目が覚め、朝からなんとも何とも言えぬ恐怖心と驚きに支配… -
東京にオリンピックがやってくる
2020年のオリンピックの開催地が決まった・・・昨夜はほぼ徹夜をし、TVにかじりついていた。開催地決定の瞬間、自然に涙が・・・滝川クリステルさんのおもてなしプレゼン阿部首相のプレゼン、委員からの質問への回答そしていつの間… -
やること、やれせること
人は、やれと言われて、動く人、やれと言われると反発する人できていないことを突っ込まれるとさらに閉じこもる人、いろいろなタイプが存在する。できていないことは十分に反省をするところだ。しかし、そのモチベーションを落とさないよ… -
猛暑の京都
この暑さ、20日過ぎまで続くとか、今日も最高気温は36度前後昨日も同じくらいまで上がり、夜は12時を回っても30度近く・・・暑いわけで・・・毎日晴れの日が続く京都です。日課の早朝ランニングのころにも、すでに30度近く(朝… -
ニュースから
日本人ってすごいなあ。京浜東北線のホームで女性が電車のすきまに挟まれ、駅員が電車を押し、すきまを作ろうとしていたところに、自主的に40名以上の乗客が、電車をプッシュするのを手伝い、女性を供出このニュースが昨日ネットを駆け… -
SAMURAI BLUEの軌跡
4日、火曜日日本中が異様な熱気に包まれていた。朝からそわそわし、夕方から時計とにらめっこ・・・この日、勝つか、引き分けるかで、日本の5回目のワールドカップ出場が決まる。幾分に漏れず、私も観たい派の一人打ち合わせで会社を出… -
命の時間
人は、いつか誰でも終いをむかえる。もし、それが身近に実際に起きたら・・・前の日まで元気だったのに、翌朝には・・・・そんなことそうあることではない、でも起きることはある。否定のできない事実として・・これから先、何を考えてい… -
新しい1年のスタート
今日、誕生日を迎え、新たな1年をまた踏み出すことになった。毎年この日を迎えられることを感謝している。そろそろ人生の折り返しに近づく年になりつつある。これから自分がどんな生き方をしていくべきなのか・・・走り続けている今を一… -
本と休日
昨日連休最終日出かけずに、徹底的に部屋の掃除をやろうと決めた。午前中に玄関と水回りを徹底的に終わらせる・・・午後は、本棚・・・日々増殖する本、同じ作家の本が、あちこちに散らばったり、列を統… -
サービスって・・
今朝のこと・・・某ファーストフード店でテイクアウトで注文。待っている間に1名の人がさらに注文・・頃なく、商品ができたようで、●●と▲▲のお客様お待たせしました・・・そのあとから来た人が持って行ってしまう・・・今のコールは… -
つながりって・・・
実際の世界でつながっている人たち・・・顔は見えるし、会っているし、どんな人かもすべてわかる裏を返せば、安心感があるともいえるインターネットの世界でつながっている人たち自分と同じ趣味を持っている人だったり、尊敬している人だ… -
忘れていいけない記憶3.11
2回目の3.11を迎えた。既に2年を経過しているが、東北の復興は情報でみる限りまだまだ道半ば私のその日、東京・港区の事務所にいました。5階に当時事務所があり、ものすごく揺れたのを覚えています。棚が倒れ、机の上の物はすべて… -
言葉は刃物
ダメなものをダメという。仲良くなりすぎると、それがなあなあになり、時として悪い方向に出ることもある。時として言葉は刃物と化す予期せぬことは発生するし、それをどう乗り切るか、どう対応するか考えて考えて考え抜かなくてはいけな… -
思うことと行動と
何かをするとき、頭でわかっていても体が伴わないというか・・そんな経験をすることが時としてある。嫌だから体が動かないのではなくて、目の前の物事に忙殺されて、そこにたどり着けなかったり優先順位を間違えていたり、また、大事なの… -
言葉の深さ
【私たちは書いたことを消すことはできるが、書かなかったすることにはできない】時計じかけのオレンジの作者バージェスの言葉です。今日、某テレビドラマを見ていた時に、この言葉が出てき、何とも言葉の力を言いえている言葉だなと感じ… -
先を見据えて
自分の思うイメージ感と、実際進行する現実のギャップそれはどこでもある光景であるわけで・・・しかし、それを現実に近づけるために1個1個の物事を真剣に前に進めていく必要がある。やろうとすると横やりが入る・・・でもそこであきら…